国際教育センターについて 留学生教育 国際交流 留学生日本語学習支援・交流室 これまでの取り組み

ページの本文です。

公開セミナー

2023年6月16日更新

2018年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

  • 藤田ラウンド幸世 先生 (国際基督教大学客員准教授) 
    「国際結婚家族と言語発達」
    2018年11月8日(木曜日) 13時20分-14時50分 共通講義棟2号館 102教室
  • 猪狩英美 先生 (三重県国際交流財団:専門員)
    「地域社会の外国人支援の現状:三重県の事例から 」
    2018年11月22日(木曜日) 13時20分-14時50分 共通講義棟2号館 102教室
  • 長瀬修 先生 (立命館大学生存学研究センター教授)
    「障害者と多様性」
    2018年12月8日(木曜日) 13時20分-14時50分 共通講義棟2号館 102教室
  • 吉野晶 先生 (法律事務所コスモス:弁護士)
    「国際結婚と関連する諸問題:法律の観点から」
    2019年1月17日(木曜日) 13時20分-14時50分 共通講義棟2号館 102教室

2017年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

  • 藤田ラウンド幸世 先生 (国際基督教大学客員准教授)
    「国際結婚家族と言語発達」
    11月9日(木曜日)13時20分-14時50分/共2-102
  • 長瀬修 先生 (立命館大学生存学研究センター教授)
    「障害者と多様性」
    11月23日(木曜日)13時20分-14時50分/共2-102
  • 菊池哲佳 先生 (仙台観光国際協会:多文化社会コーディネーター)
    「地域社会の外国人支援:平時と災害時の支援のあり方を考える」
    12月7日(木曜日)13時20分-14時50分/共2-102
  • 吉野晶 先生 (法律事務所コスモス:弁護士)
    「国際結婚とその関連する諸問題:法律の観点から」
    1月18日(木曜日)13時20分-14時50分/共2-102
    [⇒多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー]

    2016年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

    1. 猪狩英美 先生 (三重県国際交流財団:専門員)
      「地域社会の外国人支援の現状:三重県の事例から 」
      11月10日(木曜日)13時20分-14時50分/共1-203
    2. 藤田ラウンド幸世 先生 (立教大学大学院准教授)
      「国際結婚家族とバイリンガル:言語発達の観点から」
      11月24日(木曜日)13時20分-14時50分/共1-203
    3. 長瀬修 先生 (立命館大学教授)
      「障害者:社会と文化」
      12月8日(木曜日)13時20分-14時50分/共1-203
    4. 吉野晶 先生 (法律事務所コスモス:弁護士)
      「国際結婚とその関連する諸問題:法律の観点から」
      1月19日(木曜日)13時20分-14時50分/共1-203
      [⇒多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー]

    2015年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

    1. 藤田ラウンド幸世先生(立教大学大学院准教授)
      「国際結婚家族とバイリンガル:言語発達の観点から」
      11月12日(木曜日)13時20分-14時50分/共1-203
    2. 長瀬 修先生(立命館大学客員教授)
      「障害者:社会と文化」
      11月26日(木曜日)13時20分-14時50分/共1-203
    3. 猪狩英美(三重県国際交流財団:専門員)
      「地域社会の外国人支援の現状:三重県の事例から 」
      12月10日(木曜日)13時20分-14時50分/共1-203
    4. 吉野 晶先生(法律事務所コスモス:弁護士)
      「国際結婚とその関連する諸問題:法律の観点から」
      1月7日(木曜日)13時20分-14時50分/共1-203

    2014年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

    1. 工藤和宏先生(獨協大学専任講師)
      「偏見低減のための大学の実践:ヒューマンライブラリー」
      11月13日(木曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    2. 藤田ラウンド幸世先生(立教大学大学院准教授)
      「国際結婚家族とバイリンガル:言語発達の観点から」
      11月27日(木曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    3. 猪狩英美(三重県国際交流財団:専門員)
      「地域社会の外国人支援の現状:三重県の事例から 」
      12月11日(木曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    4. 長瀬 修先生(立命館大学客員教授)
      「障害者:社会と文化」
      1月8日(木曜日)10時40分-12時10分/共1-203

    2013年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

    1. 藤田ラウンド幸世先生(立教大学大学院准教授)
      「国際結婚家族とバイリンガル:言語発達の観点から」
      11月14日(木曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    2. 吉野 晶先生(法律事務所コスモス:弁護士)
      「国際結婚とその関連する諸問題:法律の観点から」
      11月28日(木曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    3. 野田文隆(大正大学教授:精神科医)
      「難民認定申請者の生活とこころ 」
      12月12日(木曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    4. 長瀬 修先生(立命館大学特別招聘教授)
      「障害者:社会と文化」
      1月9日(木曜日)10時40分-12時10分/共1-203

    2012年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

    1. 野山 広先生(国立国語研究所准教授)
      「地域社会におけるコーディネーターと言語政策の役割」
      11月14日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    2. 野田文隆先生(大正大学教授:精神科医)
      「難民認定申請者の生活とこころ 」
      11月28日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    3. 長瀬 修先生(立命館大学特別招聘教授)
      「障害者:社会と文化」
      12月12日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    4. 吉野 晶先生(法律事務所コスモス弁護士)
      「国際結婚とその関連する諸問題:法律の観点から」
      1月9日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203

    2011年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

    1. 野山 広先生(国立国語研究所准教授)
      「地域社会におけるコーディネーターと言語政策の役割」
      11月16日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    2. 吉野 晶先生(法律事務所コスモス弁護士)
      「国際結婚とその関連する諸問題:法律の観点から」
      11月30日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    3. 野田文隆先生(大正大学教授:精神科医)
      「難民認定申請者の生活とこころ 」
      12月14日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    4. 長瀬 修先生(東京大学経済学研究科特任准教授)
      「障害者:社会と文化」
      1月11日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203

    2010年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

    1. 野山 広先生(国立国語研究所准教授)
      「地域社会におけるコーディネーターと言語政策の役割」
      11月17日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    2. 吉野 晶先生(法律事務所コスモス弁護士)
      「外国籍の人々の在留と結婚に関する諸問題:法律の観点から」
      12月1日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    3. 野田文隆先生(大正大学教授:精神科医)
      「難民認定申請者の生活とこころ 」
      12月15日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    4. 野山 広(国立国語研究所准教授)
      「ニューカマーの子どもたちの学習支援」
      12月16日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203

    2010年秋 世界をつなぐ日本語教育 第一回

    1. ルビツァ・ミチコヴァー先生(コメンスキー大学日本語学科助教授)
      「世界をつなぐ日本語教育:スロバキアの場合」
    2. ロイ・レスミー先生(プノンペン大学日本語学科長)
      「世界をつなぐ日本語教育:カンボジアの場合」
      1月19日(水曜日)13時20分-14時50分/共2-102

    2009年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

    1. 田渕五十先生(奈良教育大学教授)
      「在日コリアンとの共生」
      11月4日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    2. 野山 広先生(国立国語研究所)
      「地域社会におけるコーディネーターの役割」
      11月18日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    3. 島崎美穂先生(中国帰国者定着促進センター講師)
      「中国帰国者の1世、2世、3世の教育支援と共生」
      12月10日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    4. 善元幸夫先生(新宿区立大久保小学校)
      「新宿における多文化共生とニューカマーの子どもたち」
      12月16日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203

    2008年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(毎年開催)

    ① 島崎美穂先生(中国帰国者定着促進センター講師)
    「中国帰国者の1世、2世、3世の教育支援と共生」
    10月29日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    ② 田渕五十生先生(奈良教育大学教授)
    「在日コリアンとの共生」
    11月12日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    ③ 善元幸夫先生(新宿区立大久保小学校)
    「新宿における多文化共生とニューカマーの子どもたち」
    12月10日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    ④ 野山 広先生(国立国語研究所)
    「地域社会におけるコーディネーターの役割」
    1月14日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    [⇒多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー]

    2008年春 留学生と日本の文化を考える

    1. 第一部 美夏小波先生(元宝塚歌劇団「花組」)
      「元タカラジェンヌが語る宝塚の魅力」
      7月7日(月曜日)14時半-16時/文教1-第一会議室
    2. 第二部 日本文化体験教室
      [⇒留学生と日本の文化を考える]

    2007年秋 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー

    1. 田渕五十生先生(奈良教育大学教授)
      「在日コリアンとの共生」
      10月31日(水曜日)10時40分-12時10分/共2-102
    2. 島崎美穂先生(中国帰国者定着促進センター講師)
      「中国帰国者の1世、2世、3世の教育支援と共生」
      11月14日(水曜日)10時40分-12時10分/共1-203
    3. 善元幸夫先生(新宿区立大久保小学校)
      「新宿における多文化共生とニューカマーの子どもたち」
      11月28日(水曜日)10時40分-12時10分/共2-102
    4. 野山 広先生(国立国語研究所)
      「地域社会におけるコーディネーターの役割」
      12月12日(水曜日)10時40分-12時10分/共2-102
      [⇒多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー]

    2007年春

    1. 駒城素子先生 (お茶の水女子大学教授)
      「ミャンマー見聞録」
      5月10日(木曜日)15時~/共1-304
    2. 畑佐一味先生(パデュー大学教授)
      「日本語教育支援とIT:漢字・語彙・ビデオ素材例と教師のITリテラシー」
      5月25日(金曜日) 13時20分~/共1-301
    3. 牧野成一先生(プリンストン大学教授)
      「日本語の談話における数表示『タチ』のシフト」
      5月29日(火曜日)15時~/文教1 第一会議室
    4. 日研生修了報告会(2007年10月来日日研生12名)
      6月27日(水曜日)15時~/共1 301
  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加