お茶の水女子大学
お茶の水女子大学-乳幼児教育を基軸とした生涯学習モデルの構築<ECCELL>

EVENTS

15.12.26 第8回 お茶大保育フォーラム「保育者が学び直す場の創造―お茶の水女子大学ECCELLの取組みと今後の展望―」
15.08.21
-08.24
【共催企画】第2回 お茶の水女子大学 ライフ×アート展(お茶の水女子大学関係者によるアート実践展覧会)
15.08.03 第7回 お茶大保育フォーラム「地域で創る多様な保育のかたち」
15.03.15 第6回 お茶大保育フォーラム「認定こども園の今とこれから」
14.11.21 第8回 子ども学シンポジウム 鼎談「子ども・戦争・歴史」
14.08.22
-08.25
【共催企画】第1回 ライフ×アート展(お茶の水女子大学関係者によるアート教育実践展覧会)
14.06.29 第5回 お茶大保育フォーラム「日本の保育現場における『遊び』の意味」
14.03.15 【協力企画】HAPPY子育て講演会「子どもによりそう『子育て』と『支援』〜共に育ち合う社会を目指して〜」(筑波大学附属大塚特別支援学校)
14.03.01 第4回 お茶大保育フォーラム「そばにいて育つ ―お茶大附属『幼保』のかかわり―」
13.12.21 【共催企画】お茶の水女子大学SHOKUIKU&ECCELL子ども学シンポジウム「今、考えよう、子どもと食」
13.11.21 【共催企画】COSMOS・ECCELL・いずみナーサリー共催企画「子どもの世界をのぞいてみよう part2」⇒ポスターはこちら
13.11.16 第3回 お茶大保育フォーラム:「幼稚園の日」特別フォーラム
「幼稚園草創期の保育者に学ぶ ― 初代保姆 豊田芙雄の挑戦」
13.10.20 【協力企画】第1回インクルーシブな社会を考えるシンポジウム(金沢)
13.08.04 ECCELLサマー保育フォーラム2013「子どもの生活と保育環境 〜附属幼稚園、ナーサリーの実践を通して〜」
13.06.29 第2回 お茶大保育フォーラム「子どもの自己肯定感」
13.03.02 第1回 お茶大保育フォーラム「3歳未満児の保育について 〜開かれた心を育む柔らかな生活の場を求めて〜」
13.02.27 第6回 保育フォーラム 〔熊本開催〕
12.12.08 第7回 子ども学シンポジウム「実践を通して表現の源を考える」
12.11.17 第5回 保育フォーラム 〔札幌開催〕
12.11.16 ミンダナオ子ども図書館 松居友氏による特別講義
12.11.05 【共催企画】COSMOS・ECCELL・いずみナーサリー共催イベント「子どもの世界をのぞいてみよう 〜いずみナーサリーの子どもたちと触れ合ってみよう!〜」 ⇒ポスターはこちら ⇒報告はこちら
12.10.13 第6回 子ども学シンポジウム「これからを生きる子どもたちへ 〜津守眞氏からのメッセージ〜」
12.06.23 第5回 子ども学シンポジウム「絵本の挿絵について 〜絵本作家 黒井健氏をお招きして〜」
12.02.20 第4回 保育フォーラム 〔熊本開催〕
12.02.11 第4回 子ども学シンポジウム「今、子どもが育つ環境を考えるV 〜福島発、子どもたちの現在〜」
11.12.18 第3回 子ども学シンポジウム 「今、子どもが育つ環境を考えるU 〜現代の保育制度変革の中で起こっていること〜」
11.12.02 学内公開講義(「発達臨床基礎演習U」) 松居友氏講演 「ミンダナオ発、子どもたち、若者たち、文化、コミュニティの現在 〜紛争・貧困・災害・そして歌や笑い〜」
11.11.23 第3回 保育フォーラム 〔札幌開催〕
11.11.19 第2回 子ども学シンポジウム 「今、子どもが育つ環境を考えるT 〜『ナージャの村』本橋監督をお迎えして〜」
11.03.18 第2回 保育フォーラム 〔熊本開催〕 ⇒報告はこちら
11.03.13 (第1回) 公開シンポジウム 「子育て力の危機と創生」 〜エンパワーメントの視点から〜 ⇒報告はこちら
10.11.19 学内公開講義(「発達臨床基礎演習U」) 松居友氏講演 「ミンダナオの子どもたち 日本の子どもたち」 ⇒報告はこちら
10.11.14 第1回 保育フォーラム 〔札幌開催〕 ⇒報告はこちら
10.08.07 お茶の水女子大学ECCELL主催 社会人プログラム開設記念 土曜保育フォーラム ⇒報告はこちら

△ このページのトップへ戻る △