トップ > 大学院副専攻 > 履修の流れと修了要件

「探究力・活用力養成型教師教育プログラム」履修スケジュール

前期課程1年次

前期課程1年次 理流の流れ

前期課程2年次

前期課程1年次 理流の流れ

1年次の履修スケジュール

4月

  • 副専攻履修ガイダンス:必修科目「探究力・活用力養成法研究(基礎)」の受講希望者に非常勤講師を行う配属校種の希望を出してもらいます。
    • 副専攻「探究力・活用力養成型教師教育プログラム」の履修申請書の提出:この副専攻の履修には指導教員からの許可が必要です。
      配属先決定:希望者数が各校園の受入れ可能人数を超過した場合には、教職科目の成績上位者から優先的に希望校種に配属します。

4月下旬~翌年2月

  • 配属された附属校園で非常勤講師としてインターンシップ:このインターンシップは、それぞれの学校の事情に合わせて通年不定期に実施されます。なお、インターンシップで行った活動について、活動を行った月ごとに毎月報告書を提出してもらいます。
  • 副専攻を構成する授業科目の履修

一年の最後

  • 「探究力・活用力養成法研究(基礎)」のレポート提出:1年間にわたりこの科目を履修して学んだことについて小論文を提出してもらいます。

2年次の履修スケジュール

4月~翌年2月

  • 配属先決定と授業科目の履修:「探究力・活用力養成法研究(発展)」で非常勤講師を行う配属校種を決定します。原則として1年次に配属された校種を継続してもらいます。「探究力・活用力養成法研究(基礎)」と同様に通年不定期の実施で、月ごとに報告書を提出します。併せて副専攻を構成する授業科目を履修します。

後期の終わり

  • 「探究力・活用力養成法研究(発展)」のレポート提出:1年間にわたりこの科目を履修して学んだことについて小論文を提出してもらいます。

3月

  • 必修科目4単位を履修し、副専攻を構成する科目群から6単位以上を履修し修了した方に、プログラム修了証書を授与します。

お茶の水女子大学 学校教育研究部