2016年1月9日(土)13:00~15:50、お茶の水女子大学 大学本館306室にて、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(連携型)」の一環として、「女性リーダーが職場を変える:女性が活躍できる環境とは?」をテーマにシンポジウムを開催しました。80名以上の参加があり、会場は満席となりました。
猪崎弥生お茶の水女子大学副学長の開会挨拶にはじまり、続く株式会社ブリヂストン代表取締役CEO 兼 取締役会長の津谷正明氏の基調講演では女性の活躍推進を目指した取組みをご紹介いただきました。
パネルディスカッションではお茶の水女子大学長 室伏きみ子氏、芝浦工業大学長 村上雅人氏、物質・材料研究機構理事長 橋本和仁氏、株式会社ブリヂストン 植木樹理氏、エーザイ株式会社 鈴木清美氏、本田技研工業株式会社 向後睦子氏によって、各機関の取組みをご紹介いただき、本テーマについて、そしてどのように女性上位職を増やすにはどうしたらよいかについて有意義な議論が交わされました。
ご参加くださった方々へのアンケートでは、「企業の女性活躍に関する実情の話を聞くことができ、非常に勉強になりました。」「社会で活躍する女性が増えていくことを願っています。このような活動が女性の社会進出の後押しになると思います。」などのご感想が寄せられました。
詳細は、後日当HPにてご報告いたします。
開会挨拶
お茶の水女子大学副学長
猪崎弥生
基調講演
株式会社ブリヂストン
代表取締役CEO 兼 取締役会長
津谷正明氏