女性が拓く未来のテクノロジー ~Women In Engineering 2015~
【事前申し込み制】
EEE JC WIEでは、芝浦工業大学と共催し、
「女性が拓く未来のテクノロジー ~Women In Engineering 2015~(WIE2015) /
2015年度 芝浦工業大学 男女共同参画推進室 秋のシンポジウム」を開催いたします。
高齢化社会、エネルギー問題、自然災害など、多くの課題に直面する現代において、
時代のニーズを捉え、社会に貢献できるテクノロジーの開発には、女性の観点が必須です。
Women In Engineering 2015 では、さまざまな分野で活躍中の女性技術者・研究者をお招きし、
時代が求める技術開拓・研究開発のご紹介や、特に若い世代に向けて女性技術者・研究者の
様々なロールモデルのご提示を頂きます。
女性が拓く未来のテクノロジーを世界に発信し、
今後さらにどのようなテクノロジーに取り組んでいくべきかを議論いたします。
開催日時:2015年10月17日(土)13:00~17:30(開場・受付開始12:30~)
開催場所:芝浦工業大学 芝浦キャンパス
〒108-8548 東京都港区芝浦3-9-14
JR山手線・京浜東北線「田町駅」芝浦口から徒歩3分
都営地下鉄・三田線・浅草線「三田駅」から徒歩5分
参加費:無料
内容:
(第一部)
【基調講演】
◆水本 伸子(株式会社IHI 執行役員)
「技術から経営へ ~キャリアをつなぐもの~」
【技術講演1】
◆山西陽子(芝浦工業大学工学部 准教授)
「ミクロな泡の道具を創る
~ 針なし注射器によるバイオメディカル応用 ~」
【技術講演2】
◆荒木 章子(NTT コミュニケーション科学基礎研究所 主任研究員)
「みんなの会話を聞き取るコンピュータを目指して
~ 音声インタフェースを支える 音響信号処理技術 ~」
【技術講演3】
◆岩下 友美(九州大学大学院システム情報科学研究院 准教授)
「地上と空からのセキュリティシステム
~ NASA での未来の防衛技術の開発 ?」
(第二部)
*ラウンドテーブルトーク*
講演者を囲んで楽しく議論する時間です。
様々なバックグラウンドの方と交流する時間も設けております。
詳しくはこちらから
IEEE JC WIEのホームページに移動します。