トップページ > 公開講演会 > 平成22(2010)年度 第5回公開講演会「豊臣期大坂図屏風の謎と魅力」
| 講演者 | フランツィスカ・エームケ先生(ドイツ・ケルン大学 教授) |
|---|---|
| テーマ | 「豊臣期大坂図屏風の謎と魅力」 オーストリア第二の都市グラーツ郊外のエッゲンベルク城の壁面に大坂城を描いた屏風が発見されました。その発見者のひとりであるエームケ先生に「豊臣期大坂城屏風」の謎と魅力を語っていただきます。 |
| 日時 | 平成23(2011)年2月16日(水)13:00―16:00 |
| 会場 |
〒112-8610 東京都文京区大塚2丁目1番1号 お茶の水女子大学 文教育学部1号館1階 第1会議室 ※東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅下車 徒歩5分 交通アクセス・キャンパスマップ |
| 主催 | お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター |
| 共催 | 「女性リーダーを創出する国際拠点の形成」プログラム |
| 使用言語 | 日本語 |
| 参加費 | 無料 |
| 備考 | 学内、一般の方、どなたでも参加可能です。 |
| お問い合わせ | 比較日本学教育研究センター(水曜10:00―17:00開室) 03-5978-5504 ![]() http://www.cf.ocha.ac.jp/ccjs/ |
| チラシ | ↓ クリックするとPDFファイルが拡大表示されます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |