お茶の水女子大学
お茶の水女子大学-グローバル教育センター(留学受入)
お茶の水女子大学国際本部グローバル教育センター(留学受入)センター紹介>沿革

沿革

内容
1994年 1 The Queen’s College, Oxford University(英国)と学術交流協定締結
12 Monash University(オーストラリア)と学術交流協定締結
1997年 7 Girton College, Cambridge University(英国)と学術交流協定締結
1999年 8 The School of Oriental and African Studies, University of London(英国)と学術交流協定締結)
12 国立台湾大学(台湾)と学術交流協定締結
2000年 2 梨花女子大学校淑明女子大学校(韓国)と学術交流協定締結
2001年 4 留学生センター設置
センター長(福田豊)、専任教官2名(村松賢一、森山新)が着任
7 国立政治大学(台湾)と学術交流協定締結
9 「現役日本語教員再研修プログラム」を実施(4週)
10 新たに専任教官2名(加賀美常美代、森山新)が着任
2001年度後期留学生オリエンテーション
留学生センター開所式・祝賀会が開催
日本留学フェアに参加(タイ)
11 留学生センター2001年度後期日本語補習コース開始(〜3月)
2002年 1 北京大学(中国)と学術交流協定締結
国立台北芸術大学(台湾)と学術交流協定締結
2 ベルギッシュ大学ヴッペルタール総合大学(ドイツ)と学術交流協定締結
3 留学生センターホームページ開設
4 2002年度前期留学生オリエンテーション
留学生センター2002年度前期日本語研修コース開始(〜7月)
5 留学生センターホームページ(韓国語・中国語バージョン)開設
留学生センターパンフレット完成
6 留学生センターホームページ(英語バージョン)開設
留学生のための歌舞伎鑑賞会実施
留学生センター主催 第1回 留学生と日本人のための異文化理解講座開催
7 平成14年度留学生懇談会(10日)
留学生センター主催
第2回 留学生と日本人のための異文化理解講座開催(17日)
ルイ・パスツール大学ストラスブール第一大学と学術交流協定締結
トムスク国立教育大学(ロシア)と学術交流協定締結
9 新たに専任教官1名(庄司惠雄)が着任
日本語日本文化研修留学生修了式(10日)
留学生旅行(広島・愛媛・岡山)(11−13日)
第2回「現役日本語教員再研修」を実施(21・22日)
国際交流ボランティアグループTEAが設立(30日)
10 11名の日本語・日本文化研究留学生が来日(上旬)
留学生オリエンテーション実施(9日)
2002年度後期日本語研修コース開講(10日)
日本留学フェアに参加(ベトナム)
11 留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(第1回:韓国語)がはじまる(〜2003年1月)
第1回留学生と日本人のための国際教育交流シンポジウム開催(29・30日)
12 ウィーン工科大学(オーストリア)と学術交流協定締結
カルガリー大学(カナダ)と学術交流協定締結
第3回留学生と日本人のための異文化理解講座「私の国に来てください」開催
2003年 2 タンペレ大学(フィンランド)と学術交流協定締結
3 留学生旅行(京都)(6・7日)
スロバキア工科大学(スロバキア)と学術交流協定締結
ペルー人学校の子どもたちが留学生センターを訪問、附属中学校の生徒と交流(14日)
「留学生センター年報」第1号発刊
「留学生相談室だより」第6号発刊
「第1回留学生と日本人のための国際教育交流シンポジウム報告書」発刊
マンソウラ大学(エジプト)と学術交流協定締結
4 内藤俊史センター長が着任(2003-2004年度)
2003年度前期 留学生センター日本語研修コース開講式(10日)
2003年度前期 留学生オリエンテーション(10日)
「TEA新聞」創刊
2003年度前期 留学生センター日本語研修コース開始(14日)
5 留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(第2回:韓国語)がはじまる(〜2003年7月)
第4回異文化理解講座「留学生と日本人学生のコミュニケーション・ギャップから新しい関係づくりへ」開催(21日)
第5回異文化理解講座「留学生と日本人学生のコミュニケーション・ギャップから新しい関係づくりへ」開催(28日)
6 第6回異文化理解講座「留学生と日本人学生がともに学ぶ日本社会」開催(13日)
7 留学生懇談会2003(Foreign Students get-together)(2日)
9 予備教育修了式(10日)
日研生修了式(10日)
留学生旅行(金沢)(17‐19日)
カブール大学(アフガニスタン)と学術交流協定締結
10 留学生オリエンテーション(8日)
特設コース開講(9日)
留学説明会(22日)
11 第2回留学生と日本人のための国際教育シンポジウム開催(1・2日)
12 第7回留学生と日本人のための異文化理解講座「私の国に来てください」開催
2004年 1 パデュー大学(米国)と学術交流協定締結(26日)
3 留学生旅行(京都)
「第2回留学生と日本人のための国際教育交流シンポジウム報告書」発刊
「留学生相談室だより」第7号発行
4 お茶の水女子大学が独立法人化
森山新センター長が着任(2004-)
留学生オリエンテーション(14日)
特設日本語クラス開講(19日)
6 留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(第3回:韓国語)がはじまる(〜2004年7月)
ロシア連邦国立科学センター理論実験物理学研究所(ロシア)と学術交流協定締結(21日)
7 留学生懇談会開催(7日)
8 日韓大学生国際交流セミナー開催(24-29日)
9 日研生修了式(8日)
留学生旅行(岡山)
カレル大学(チェコ)と学術交流協定締結(7日)
10 2004年日本留学フェアに参加(インドネシア→延期)
留学生オリエンテーション(6日)
特設日本語クラス開講(12日)
11 第3回留学生と日本人のための国際教育シンポジウム開催
書道教室(〜2005年1月)
12 第4回 留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(タイ語)(〜2005年1月)
第5回 留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(アフガニスタンのことば:ダリ語)(〜2005年1月)
講演会「韓流(ハンリュウ)の背景をさぐる」
(比較歴史学コース・比較日本学研究センター・留学生センター共催)
華道教室(〜2005年1月)
講演会「リソースとしての日本学のあり方」
(比較日本学センター・留学生センター共催)
アジア工科大学院大学(タイ)と学術交流協定締結(29日)
2005年 1 第1回日韓大学生国際交流セミナー報告書発行(31日)
3 留学生旅行(伊豆)(17-18日)
遠隔渡日前教育実施(25日)
同徳女子大学校(韓国)と学術交流協定締結(30日)
「留学生センター年報」第2号発行
「第3回留学生と日本人のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第8号発行
4 国際教育センターに名称を変更(1日)
留学生オリエンテーション(13日)
特設日本語クラス開講(15日)
5 留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(第6回:韓国語)がはじまる(〜2005年6月)
6 第2回日韓大学生国際交流セミナー開催(6月27日〜7月6日)
7 留学生懇談会(6日)
9 遠隔渡日前教育実施(5日)
日研生修了式(7日)
留学生旅行(東北地方)(21〜22日)
10 留学生オリエンテーション(11日)
留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(第7回:モンゴル語)がはじまる
(〜2005年12月)
11 第4回留学生と日本人のための国際教育シンポジウム開催(26、27日)
日本留学フェア(ベトナム)に参加
12 第2回日韓大学生国際交流セミナー報告書発行(31日)
2006年 3 遠隔渡日前教育実施(10日、16日)
留学生歌集・留学生句集発刊
「第4回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第9号発行
4 留学生オリエンテーション(12日)
日本語特設クラス開講(13日)
5 国際教育センター主催トムソン先生講演会開催(17日)
6 ヴァッサー大学(米国)と学術交流協定締結(1日)
第1回ヴァッサー大学日本研修
留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(第8回:韓国語)がはじまる(〜2006年7月)
歌舞伎鑑賞会(14日)
7 留学生懇談会(5日)
8 第3回日韓大学生国際交流セミナー(22日〜28日)
9 遠隔渡日前教育、プレースメントテスト実施(7日)
日研生修了式(13日)
留学生旅行(京都)(7〜8日)
10 日研生オリエンテーション(5日)
留学生オリエンテーション(11日)
特設日本語クラス開講(12日)
11 第5回留学生と日本人のための国際教育シンポジウム開催
2007年 1 曹大峰先生講演会
「多文化共生社会のための多言語コーパス開発と研究利用」(23日)
セミナー「帰国留学生のキャリア形成と本国の就職事情」開催(24、31日)
第3回日韓大学生国際交流セミナー報告書発行
3 第5回遠隔渡日前教育、第2回オンラインプレースメントテスト実施
「第5回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第10号発行
庄司恵雄教員が定年退職
4 留学生オリエンテーション(11日)
日本語特設クラス開講(12日)
5 公開セミナー(駒城素子先生、畑佐一味先生、牧野成一先生)開催
6 日研生終了報告会(27日)
第2回ヴァッサー大学日本研修
歌舞伎鑑賞会
7 留学生懇談会
8 第4回日韓大学生国際交流セミナー(8月2日〜11日)
9 日研生修了式
第6回遠隔渡日前教育、第3回オンラインプレースメントテスト実施
10 日研生オリエンテーション
留学生オリエンテーション
特設日本語クラス開講
11 第6回留学生と日本人のための国際教育シンポジウム開催
2008年 1 第4回日韓大学生国際交流セミナー報告書発行
3 第7回遠隔渡日前教育、第4回オンラインプレースメントテスト実施
「第6回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第11号発行
4 グローバル教育センターに改称
留学生オリエンテーション(9日)
日本語特設クラス開講(14日)
5 第10回留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(韓国語)
6 第3回ヴァッサー大学日本研修
歌舞伎鑑賞会
7 韓国外大日本研修
講演会「元タカラジェンヌが語る宝塚の魅力」
8 第5回日韓大学生国際交流セミナー(ソウル)
9 日研生修了式
第8回遠隔渡日前教育、第5回オンラインプレースメントテスト実施
10 日研生オリエンテーション
留学生オリエンテーション
日本語特設クラス開講
11 第7回留学生と日本人のための国際教育シンポジウム開催
2009年 1 第5回日韓大学生国際交流セミナー報告書発行
3 第9回遠隔渡日前教育、第6回オンラインプレースメントテスト実施
「第7回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第12号発行
4 留学生オリエンテーション
日本語特設クラス開講
5 講演会「スウェーデンのグローバリゼーションと教育」
6 第4回ヴァッサー大学日本研修
第11回留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(韓国語)
8 第6回日韓大学生国際交流セミナー(東京)
9 日研生修了式
第10回遠隔渡日前教育、第7回プレースメントテスト実施
10 日研生オリエンテーション(7日)
留学生オリエンテーション(7日)
日本語特設クラス開講(8日)
11 第8回留学生と日本人のための国際教育シンポジウム開催
12 第12回留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(ベトナム語)
2010年 1 第6回日韓大学生国際交流セミナー報告書発行
3 第11回遠隔渡日前教育、第8回オンラインプレースメントテスト実施
「第8回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第13号発行
4 留学生オリエンテーション(7日)
日本語特設クラス開講(13日)
5 第13回留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(韓国語)
6 歌舞伎鑑賞会(16日)
7 留学生懇談会(7日)
8 第7回日韓大学生国際交流セミナー(ソウル)
9 日研生修了式(8日)
第12回遠隔渡日前教育、第9回オンラインプレースメントテスト実施
10 日研生オリエンテーション
留学生オリエンテーション(6日)
日本語特設クラス開講
11 第9回留学生と日本人のための国際教育シンポジウム開催(27日・28日)
2011年 1 公開セミナー「世界をつなぐ日本語教育(第一回)」開催、講演者 ルビツァ・ミチコヴァー先生、ロイ・レスミー先生
公開セミナー「グローバル教育を考える(第一回)」開催、講演者 今井むつみ先生
日研生修了レポート中間発表会
3 第13回遠隔渡日前教育、第10回オンラインプレースメントテスト実施
「第9回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第14号発行
「第7回日韓大学生国際交流セミナー報告書」発行
4 留学生オリエンテーション(12日)
日本語特設クラス開講(13日)
6 歌舞伎鑑賞会(15日)
7 日研生修了報告会(13日)
9 日研生修了式(5日)
第14回遠隔渡日前教育、第11回オンラインプレースメントテスト実施
10 日研生オリエンテーション(12日)
留学生オリエンテーション(12日)
日本語特設クラス開講(11日)
11 第10回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム開催
第14回留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(ロシア語)
12 公開セミナー「グローバル教育を考える(第二回)」講師 奥村三菜子先生
2012年 1 日研生修了レポート中間発表会
3 第15回遠隔渡日前教育、第12回オンラインプレースメントテスト実施
「第10回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第15号発行
4 留学生オリエンテーション(10日)
日本語特設クラス開講(11日)
5 第15回留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(韓国語講座・入門編)
6 第3回ボン大学・釜山外国語大学・お茶の水女子大学合同国際コロキアム「ドイツの今と昔」(8日)
歌舞伎鑑賞会(20日)
7 日研生修了報告会(11日)
公開セミナー 「グローバル教育を考える(第3回)」講師:近藤ブラウン妃美 先生(ハワイ大学)(23日)
9 日研生修了式(6日)
第16回遠隔渡日前教育、第13回オンラインプレースメントテスト実施
10 留学生オリエンテーション(10日)
日本語特設クラス開講(11日)
11 第11回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム開催
第16回留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(韓国語・初級編)
2013年 1 「第8回日韓大学生国際交流セミナー報告書」発行
日研生修了レポート中間報告会(16日)
3 第17回遠隔渡日前教育、第14回オンラインプレースメントテスト実施
「第11回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第16号発行
4 留学生オリエンテーション(10日)
日本語特設クラス開講(11日)
公開セミナー「グローバル教育を考える(第4回)」講師:洪 a杓先生(啓明大学校)(18日)
5 第17回留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(韓国語講座・入門編)
6 歌舞伎鑑賞会(5日,19日)
7 日研生修了報告会(10日)
交換留学生送別会(30日)
9 日研生修了式(5日)
第18回遠隔渡日前教育、第15回オンラインプレースメントテスト実施
10 日本語特設クラス開講(7日)
留学生オリエンテーション(11日)
11 第12回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム開催
第18回留学生ネイティブと学ぶ外国語講座(韓国語・初級編)
2014年 1 日研生修了レポート中間発表会(27日)
2 公開講演会 講師:塩原 良和先生(慶應大学)(10日)
3 第19回遠隔渡日前教育、第16回オンラインプレースメントテスト実施
「第12回留学生と日本人学生のための国際教育交流シンポジウム報告書」発行
「留学生相談室だより」第17号発行
「第9回日韓大学生国際交流セミナー報告書」発行

△ このページのトップへ戻る △