トップページ > コンソーシアム > 第8回国際日本学コンソーシアム > 日本文化部会Ⅰ
日本文化部会Ⅰ 文教育学部1号館大会議室 2014年12月16日(月)10:00―17:00 |
趙沼振(淑明女子大学校) 「団塊世代の抵抗精神に関する一考察 ―1960年代後半の全共闘運動を中心に―」 Jan Sykora(カレル大学) 「『もてなし』としての社会的排除 ―日本におけるホームレスの問題を中心に―」 李亜(北京外国語大学) 「幕末の陽明学と梁啓超」 黄于菁(国立台湾大学) 「荻生徂徠の礼儀思想の検討」 小林加代子(お茶の水女子大学) 「近世日本における武士道と食事作法」 李知宣(淑明女子大学校) 「日本宮中公演芸術と文化コンテンツ」 Kristin Surak(SOAS) 「Making Tea, Making Japan: Cultural Nationalism in Practice (お茶をたてる、日本をたてる:文化ナショナリズムの実践)」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |