キャリア教育 キャリア支援 キャリア相談 トピックス 企業の方へ 就職支援情報リンク集

ページの本文です。

キャリアデザインプログラム科目群

2024年4月1日更新

キャリアデザインプログラム科目群は、「基幹科目群」と「関連科目群」から構成されています。合わせて学ぶことで、学問の社会とのつながり、職業に関する理解が深まるでしょう。

「基幹科目群」は、卒業後について想像しながら大学で学んでいくための導入科目です。仕事、仕事以外の生活、その両立、子育て、それらを支える法など、社会や組織の仕組みについて講義や講演から考え、知識を得ます。また、企業などの課題解決や製品開発などをテーマにし、グループワークをメインに行う課題解決型学習(PBL)を行う科目、インターンシップなどの実践科目もあります。 大学卒業後に就職しようと考えている人、大学院に進学しようと考えている人、まだ考えられていない人も、実際に働く人から様々な話を聞き、働くことやライフイベントについて考え、社会の課題に向き合うことでスキルを獲得し、将来の見通しが持てるようになることを目的としています。

「関連科目群」は、「基幹科目」のように、社会的・職業的自立に関する知識やスキルを直接扱ったり、直結したりするものではありませんが、それらにかかわりが深い教養教育・専門教育の中から提供されたものです。

基幹科目群

科目名 単位数 概要(*)
お茶の水女子大学論 2 看板授業でお茶大を知り、大学生活を有意義に過ごす
コンピテンシー基礎論 2 社会で求められる能力(コンピテンシー)とは?
総合コース(アバナード) 2 課題発見力+スマホアプリ開発力が身につきます
総合コース(アントレプレナー) 1 SNSを使って社会を変えていく方法を学びます
総合コース(アクセンチュア) 2 社会に出て、働く自分ってどんな感じ!?
ことばと世界12 統計と社会 2 根拠に基づく判断のための道具、統計を手に入れよう
リベラルアーツ演習I(学び方を学ぶ) 2 能力(コンピテンシー)育成を体験する
未来起点ゼミ 2 バックキャスト思考で自分らしい未来を描く
パーソナル・ブランディング 2 リーダーシップとキャリア形成の心理学理論を学ぶ
ファシリテーション 2 リーダーシップとグループダイナミズムを学び、行動計画を立てる
女性のキャリアと経済 2 多彩なゲスト講師のキャリアから活躍を学ぶ
キャリアプラン 2 ライフイベントの現状と課題から自分のキャリアを考える
ICTとコミュニケーションスキル 2 プレゼンテーションを学び、コミュニケーションスキルを磨く
未来開拓入門 1 他者との対話を通じて、視野と未来の選択肢を広げる
女性のキャリアと法制度 2 働く女性に関する法制度を学び、キャリアについて考える
ダイバーシティ論 2 簡単ではない「ダイバーシティ」。学問はどう答えるか?
キャリアプランと進路選択 2 「なりたい自分」を見つけ、育み、未来を描く
インターンシップ1 1 インターンシップをキャリアに活かす
インターンシップ2 2 他者との協働から自分を見つめ、将来につなげる
グローバル・リーダーシップ実習I 2 みずからのリーダーシップを開発しよう
グローバル・リーダーシップ実習II 2 リーダーシップに関する学びを海外研修で生かそう

*授業のキャッチコピーです。履修した学生が考えたものもあります。

関連科目群

色・音・香 (コンピュータが創る色と音)

ビジネス英語

英語プレゼンテーション

地理情報システム演習

日本語学概論

中国語コミュニケーション・スキル

中国語作文基礎演習

中国語作文応用演習

中国事情

社会調査法

グローバル化と言語教育

実験値解析法

マクロ経済学入門

情報処理学

時事英語

NPO入門

社会保障論

地理学フィールドワーク

生活と金融

国際金融論

生活世界の安全保障
「NPOインターンシップ」

地域研究方法論

情報と職業

人体計測学演習

※各科目内容の詳細は、「Webシラバス」を参照ください。
年度により開講されないことがあります。

事例紹介

基幹科目群の一部を紹介します。すべての科目の紹介は下部のPDFファイルでご確認ください。

お茶の水女子大学論

12自らの未来像を描き、実現するための科目です。主に1年生を対象としています。在学期間を有益なものにするために、本学の特色を知り、主体的に学ぶ基礎をつくります。学長講演、本学の歴史や社会的役割、モデルとなる卒業生や女性リーダーの講演などが組み込まれた、総合的な授業です。

未来起点ゼミ

対話を通じて私たちの未来のためにできることは何かを考えるゼミです。前期は関心のある社会課題を発掘し、後期はその未来の実現に向け具体的な方法を考えるための思考法を学びます。

キャリアプラン/キャリアプランと進路選択

職業選択だけでなく、一生という大きな視点でキャリアプランを考えます。過去・現在・未来を貫く視点を持ち、学生時代にすべき課題を考え実行することを目指します。また、企業や業界に関する実践的な事例を、キャリア理論と結びつけながら考察するとともに、受講生が互いのプランについて意見交換する機会を設けます。

ICTとコミュニケーションスキル

ICTを使ったプレゼンテーションの課題やグループワークを通じて、「自分が伝えたいことを的確に表現する」コミュニケーションとは何かを学び、社会生活の基礎となるコミュニケーションスキルを磨きます。

女性のキャリアと経済

経営・金融・公的機関のゲスト講師から仕事や社会的役割、職業経験について話を伺い、学びます。ゲスト講師がそれぞれに悩みと向き合い、失敗や模索、挑戦などを繰り返しながらキャリアを築いてきたことが理解され、みなさんにとっても大いに参考になり、刺激にもなることでしょう

ダイバーシティ論

「ダイバーシティ」は簡単ではありません。この授業では組織におけるダイバーシティに焦点を当てます。「インクルージョン」や「共感」という概念の背景にある人間行動や心理学的分析も紹介し、ダイバーシティを推進する上での課題について理解を深めます。

インターンシップ

企業や官公庁、NPO、各種研究機関などで30 時間以上におよぶインターンシップ(体験就労)では、社会に出て働くことの意味を考えます。また、学内でも図書館でのインターンシップ、各センターが募集する自主活動など、多様な体験学習の機会が準備され、キャリアデザインに関連した学修課題が発見できます。


開講スケジュール

開講科目一覧は、下部の「キャリアデザイン基幹科目2024」にてご確認ください。
詳細はお茶大webシラバス(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加