キャリア教育 キャリア支援 キャリア相談 トピックス 企業の方へ 就職支援情報リンク集

ページの本文です。

【コンソーシアム共有プログラム】文系博士向けサイトビジットについて(北海道大学)

2025年10月22日更新

共有プログラムは、「博士人材育成コンソーシアム」参加機関の開催プログラムを指します。
(参加機関:北海道大学、東北大学、名古屋大学、新潟大学、筑波大学、お茶の水女子大学、
東京外国語大学、横浜国立大学、立命館大学、大阪大学、神戸大学、兵庫県立大学、沖縄科学技術大学院大学)
※加盟他大学の開催するプログラムも、是非ご活用ください!

コンソーシアム共有プログラム

文系博士向けサイトビジットについて(北海道大学)

※参加ご希望の方は、下記詳細を必ずご確認の上、期日までにお申込みください!

プログラム名 文系博士向けサイトビジット
開催日 2025年12月4日(木)9:00~14:00、12月5日(金) 9:00~18:00(予定)
開催言語 日本語 ※This seminar will be conducted in Japanese only.
対象 コンソーシアム所属大学の文系博士後期課程学生(DC)
参加枠 各大学から1~2名程度
開催大学にて志望動機をもとに選考があります。
最終選考結果については、11月12日(水)12:00頃を予定しております。
プログラム内容 1日目:12月4日(木)9:00~14:00
 ①ヤマハ発動機株式会社本館(静岡県磐田市)
2日目:12月5日(金)9:00~18:00
 ②内閣府(東京都千代田区)
 ③独立行政法人 科学技術振興機構(東京都市ヶ谷もしくは埼玉県川口市)
※内容や時間は一部変更になる可能性があります。
※本学および開催大学からは、旅費についての支援はありません。
申込方法 Moodleよりお申込みください。
申込期日 2025年10月30日(木)17:00まで
申込予定の方は、下記必ずご確認ください
①志望動機作成について

志望動機の作成をいただきます。開催大学への提出期日については、本学での申し込み受理の後、お知らせします。

②学生のポスター作成について

今回のサイトビジットにつきましては、派遣決定から実施までの期間が比較的短く、スケジュールがタイトです。
参加が決定した学生には、研究紹介用のポスターを約1週間程度で作成・提出いただく予定ですので、本学での申し込み受理の後、お知らせします。

③日本語でのコミュニケーションについて

訪問先での説明および情報交換はすべて日本語で行われる予定です。
留学生の方は、この点について予めご留意ください。

詳細 https://ccdp.synfoster.hokudai.ac.jp/info/seminar_2025_045/


本学お問い合わせ
学生・キャリア支援センター 
insei-shien@cc.ocha.ac.jp

関連ファイル / Related Files

» 文系サイトビジット(北海道大学)(PDF形式 210キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • instagram
  • youtube
  • facebook