センター概要 スチューデントアクセス 授業アンケート 学修状況チェック FD/SD 紀要

ページの本文です。

目的・センター長挨拶

目的

当センターは、お茶の水女子大学の学内共同教育研究施設として、本学の教学に関する研究・開発、教育の成果に関する調査研究、教職員研修の企画実施、教育成果の発信・学修の支援などをおこない、大学の教育研究活動に資することを目的として活動しています。

センター長挨拶

センター長写真教学IR・教育開発・学修支援センターは、お茶の水女子大学における学内共同教育研究施設として、次のような活動を展開しています:
   • 本学の教学に資する研究・開発および教育成果に関する調査・研究
   • 教育に関わる教職員を対象とした研修の企画・実施
   • 教育成果の体系的な発信
   • 学生の学修支援を目的としたシステムの開発・運用ならびに直接的な学修支援
そしてこれらの取組を通じて、大学全体の教育研究活動に資することを目的としています。
当センターはとりわけ、学生の学びとその成果に直接貢献する支援の実現を重視しつつ、全学教育システム改革推進本部──なかでもリベラルアーツ部会および学務部会──と密接に連携し、本学における教育の質の継続的な改善・向上を図ってまいります。
常に先を見据え、エビデンス(根拠)に基づいた支援や助言を学部・大学院等の教育組織に対して行っていくとともに、得られた知見や成果を学内外のステークホルダーの皆さまに広く公開していくことを目指します。

教学IR・教育開発・学修支援センター センター長 曺 基哲