センターについて センターの活動 SDGsの取組 刊行物 お問い合わせ・アクセス

ページの本文です。

「2025年度第2回ブータン連続セミナー」開催のお知らせ

2025年3月24日更新

本セミナーは、南アジアに位置するブータン王国を巡る諸相に触れることを主目的とした全15回の地域研究型セミナーです。初学者にとって「ブータン入門」となるような内容です。具体的には、毎回ブータンを扱った国内外の新旧映像作品を取り上げ、(1)映像作品の紹介と視聴、(2)コメンテーターからの解説、(3)質疑応答という流れで実施します。
第2回(通算62回目)となる今回は、首都ティンプーの祭りと町の様子を取り上げます。ぜひ気軽にご参加ください。
【本セミナーは、日本ブータン研究所の定例勉強会(第202回ブータン勉強会)を兼ねます。】

「2025年度第2回ブータン連続セミナー」
日時 2025年5月23日(金曜日) 15時~16時半
形式 オンライン(Zoomによるリアルタイム配信)
対象 ・本学関係者(学部・大学院生、留学生、研究生、附属学校生徒、教職員、卒業生等)
・ブータンに関心を有する一般の方々等
題目 映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(62)

―『冒險雷探長(Lei's adventure)』「344集 不丹人真的幸福嗎?走進不丹國王的愛情童話 探訪不丹戒楚節」(中国・2023年) ―

コメンテーター

平山雄大(お茶の水女子大学グローバル協力センター講師)

参加申込 参加を希望されるかたは、以下の参加申込フォームに必要事項を記入し送信してください(締切:2025年5月22日(木曜日)18時)。開催前日の夜に、使用するZoom URLを送付させていただきます。
【参加申込フォーム】
https://forms.gle/9U85uUdLguHqD5Vh8
主催 ・お茶の水女子大学グローバル協力センター
・日本ブータン研究所
協力 ・海士ブータンプロジェクト
・日本ブータン友好協会
・LASOLA: Bhutan Restaurant
問合せ グローバル協力センター講師 平山雄大
E-mail: hirayama.takehiro@ocha.ac.jp

関連ファイル / Related Files

» ポスター(PDF形式 673キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加