センターについて センターの活動 SDGsの取組 刊行物 お問い合わせ・アクセス

ページの本文です。

STUDY FOR TWO お茶の水女子大学支部 2019年度活動報告

2020年2月13日更新

photo1
徽音祭での中古本販売の様子

私たちは、「勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界に」「大学の教科書をより安価に購入できることが当たり前の世界に」という理念のもと、大学生から使わなくなった教科書・書籍を寄付していただき、それを約半額で再販売し、得た収益をラオスとバングラデシュの子どもたちの教育支援に寄付をするという活動をしています。

お茶大支部は2012年より、「共に生きる」スタディグループの一員として学内での活動をしております。今年度も、学生の皆様に向けた活動紹介や徽音祭でのポスター展示をさせていただきました。そのおかげでメンバーが増え、現在は1~3年生合計11人で活動を展開しております。また今年度は支部の目標に「伝える・繋ぐ・楽しむ」を掲げ、お茶大生にSTUDY FOR TWOの活動を知っていただき、お茶大生と途上国の子どもたちを繋げること、そして私たちが楽しみながら活動をすることを目指しました。

photo2
10月の教科書・書籍販売の様子

私たちは、学生の皆様に、いらなくなった教科書・書籍を学内と学生寮の合計7か所に設置しているボックスへ入れていただく形で、教科書・書籍を寄付していただいています。また今年度も、4月と10月の学期初めに2週間ずつ、中古教科書・書籍の販売イベントを附属図書館前で行いました。11月に行われた徽音祭では、これまでに寄付していただいた本のうちの教科書以外の読み物を、フリーマーケットのブースで販売しました。
たくさんの方にご協力いただき、これらを合計した今年度の合計寄付金額は346,650円となりました。10月の販売での売り上げは全国に約50ある支部の中で5位にあたるもので、関東地区では1位となりました。

教科書・書籍の寄付、購入をしてくださったお茶大生の皆様、またご協力いただきました全ての方に感謝申し上げます。今後もお茶大生に身近な国際協力の場を提供すること、長期的に途上国の子どもたちを支援することを目指し、支部員一同頑張ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

(SFTお茶大支部代表 文教育学部2年 内藤 百合子)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加