センターについて センターの活動 SDGsの取組 刊行物 お問い合わせ・アクセス

ページの本文です。

第28回SDGsセミナー「国際協力をキャリアに-未経験で飛びこんだ農村開発の現場-」実施報告

2023年5月30日更新

photo1
講師の村尾あかりさん(タンザニアからZoomで講義)

2023年5月16日、独立行政法人国際協力機構(以下、JICA)タンザニア事務所の村尾あかりさんをお招きし、第28回持続可能な開発目標(SDGs)セミナー「国際協力をキャリアに-未経験で飛びこんだ農村開発の現場-」を開催しました。村尾さんは、本学生活科学部人間生活学科を卒業後、JICAへ入構し、現在に至るまで3部署を経験されています。セミナーでは、JICA事業の全体像、これまでに配属された青年海外協力隊事務局・経済開発部・タンザニア事務所での業務内容、最後にご自身のこれまでのキャリアの軌跡と今後の挑戦についてお話いただきました。

はじめに、村尾さんからは、JICAのミッションや事業の概要について説明をいただきました。単独の要因でなく複雑に絡み合った開発途上国の課題を、多くのステークホルダーを巻き込んで解決する、いわば「国創りを支えていくのがJICAである」というお話がありました。また、JICAが実施する国際協力プロジェクトに関わる職員は、日本の省庁や国際機関、国内外の民間企業、専門家やコンサルタント、教育機関等など、多様な機関・パートナーと連携し、これを全体的にまとめながらプロジェクトを進めていくことが多いため、村尾さんはこれを「JICA職員は、日本の国際協力におけるプロデューサーのような役割」と例えられていました。

photo2
講義の様子(村尾さんはオンライン、
司会は「平和と共生演習」担当教員)

引き続き、村尾さんからは、ご自身がこれまでに配属されたJICAの部署でのお仕事の内容を、詳しく説明いただきました。村尾さんの最初の配属先は青年海外協力隊事務局。そこでは、大洋州地域10ヶ国に派遣されているJICA海外協力隊(ボランティア)の活動を支援する他、全世界の保健分野の隊員派遣計画から募集、選考の業務を担当されていました。2年という長期間、開発途上国で活動するJICA海外協力隊員それぞれの人生に、自らが深く関わることへのプレッシャーを感じることもあったそうです。また、1年目には、OJT(On the Job Training)で、約3ヶ月間、大洋州のフィジーにある事務所で勤務を行いました。フィジーでは、現地の人たちとの信頼関係構築のスキルや、途上国において安全面をどのように担保するか、といったノウハウを身に付けるだけでなく、実際に国際協力の現場で活動する隊員に関わることで、保健・医療、教育、環境など、多様な分野の状況を知ることができたそうです。その後は、JICA事業の中心ともいえる分野・課題別の様々なプロジェクトの形成・監理・評価を担当する部署(経済開発部)へ異動となり、ミャンマーの農業・農村開発案件などを担当されました。1人で10件以上の案件を抱え、マルチタスクをこなす毎日、慣れない農業の専門用語にも苦労し、入構後1番辛かった時期だった、と話す村尾さん。しかしその一方で、自らが課題を提示し、同僚や現地の協力者と連携し課題解決に導くフローをつくり、それが徐々に成果として表れ、結果として脚光を浴びる経験ができるのは、当部署での醍醐味であったと言います。現在は、世界に約100カ所あるJICAの海外拠点の1つであるアフリカ・タンザニア事務所に勤務し、現地関係者との対話から得られるニーズや現地で生活しているからこそ得られる肌感覚での情報を把握・分析しながら、同国の農業・農村開発と水産協力といった有償・無償資金協力・技術協力の実施監理に従事されています。また、タンザニア国内外からの要人訪問の際、タンザニア政府関係者との協議の際には、日本やJICA事業の強みを伝える協力現場での水先案内人のような役割も果たしています(タンザニアでのJICA事業の概要については、末尾のリンクを参照願います)。

諸外国を実際に訪れ、ご自身が気づかれた課題の1つが農業分野でのアプローチであり、その解決に向け、「未経験でも飛び込みたい」と話されていた村尾さんからは、熱い想いを感じました。場所や分野を問わず、常に学びの姿勢があるからこそ、数年毎に配属部署が変わっても、各部署で得た知識や経験を存分に活かしながら業務に打ち込むことができるのだと思います。今後のキャリアで挑戦したいこととして、「課題×課題」という2つの社会課題を掛け合わせた問題解決に取組み、国内外を問わず「国創りに引き続き携わりたい」とおっしゃっていた村尾さんの意気込みが印象に残っています。私自身も社会課題にもっと目を向け、どのような掛け合わせがあるのか、それに向けた解決方法としてどのようなことができるのか、当セミナーを契機に考えてみようとおもいます。

(人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻1年 伊藤 有未)

【関連リンク】
タンザニア | 各国における取り組み - JICA

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加