センターについて センターの活動 SDGsの取組 刊行物 お問い合わせ・アクセス

ページの本文です。

「2025年度第3回ブータン連続セミナー」実施報告

2025年6月16日更新

グローバル協力センターでは、(1)南アジアに位置するブータン王国を巡る諸相に触れること、(2)それらから開発政策や国・地域の在りかたを考えることを目的とした地域研究型セミナーを2021年度から2024年度にかけて60回開催しました。2025年度版では、ブータンを扱った国内外の新旧映像作品を取り上げ、映像作品の紹介と視聴、発表者(コメンテーター)からの解説、質疑応答という流れで全15回実施する予定です。

2025年6月13日(金曜日)にオンラインにて、2025年度第3回ブータン連続セミナーが開催されました。第3回(通算63回目)となる今回は、オグロヅルが飛来することで有名なポプジカ谷を取り上げました。映像視聴前には、コメンテーターの平山講師より、前回のセミナーのアンケート回答(コメント、要望、質問)に関してフィードバックが行われ、映像視聴後には映像に登場した場面や情報に関して振り返りが行われました。

当日は45名ほどの参加がありました。参加者からは、「セミナーへ参加は初めてでブータンのことをあまり知らなかったのですが、映像を通して文化や生活の様子を一部知る事ができました。とても興味深かったため、歴史や文化についてより知りたいと思いました。」「ブータンについて理解が深められる構成になっているのがとても有り難いです。(特に動画観賞の前後の解説)」 「中国とブータン、政治的、経済的には少々複雑かもしれませんが、オグロヅルにとっては国境なく、鶴をとおして二つの国の人たちが話しているのは友好的でよかったです。」などのコメントが寄せられました。

  • photo2映像に出てきた場所
  • photo2取り上げた映像の紹介
  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加