お茶の水女子大学
お茶の水女子大学-乳幼児教育を基軸とした生涯学習モデルの構築<ECCELL>

プロジェクト紹介

ECCELLの構成


 


事業概要および活動計画


 



 

         ⇒ 詳細はこちらをご覧ください(ECCELL年次報告書より抜粋)



リーダー挨拶

 現代の「子育て」をめぐる状況は、どのようなものでしょうか。
 たとえば「子育て支援」という言葉一つの中にも、私たちの社会が抱えるいろいろな問題が垣間見えています。
 誰が誰を支援するのでしょうか。支援する側と支援される側とに分けてしまう発想は、人に活力を与えるでしょうか。「支援される」側のこと、「支援する」側からよく見えているでしょうか。
 よく聞かれるようになったのは、「子育て」と言うと子ども自身の主体性が見えないから「子育'ち'支援」にしましょうよ、という議論。
 やはり誰が主体なのか、が見えないという危機意識です。子どもも、大人も、自分がいることは人に喜ばれている、人のためになっているという感覚がないと元気がなくなります。
 「子どもが幸せに生きる」ことは、大人自身の喜びであり、社会をリレーしていく人たちひとりひとりのエネルギー源ではないでしょうか。
 私たちは「乳幼児教育を基軸とした生涯学習モデルの構築」(ECCELL:Early Childhood Care / Education and Lifelong Learning)」を目指し、子育てにかかわる様々な立場の人達が、それぞれ語り合い関わり合いながら、新しい子ども観・保育観を発見していく教育カリキュラムを企画・実行しています。
 学び始めの学生と、保育所や幼稚園の先生と、子育て中の親御さんなどが、いろいろな立場から一緒に考えあい学びを交流する場が、もうすでに始まっています。
 いま保育者や親である人も、これから親や祖父母や保育者になる人も、職場や地域社会のメンバーとして子育てを支えていきたい人も、それぞれが生かされる、様々な形の「子ども学」ワークショップを創造していきたいと思います。関心のある方、とりあえずお問い合わせくださいますよう、心よりお待ちしています。

ECCELLプロジェクトリーダー
浜口 順子

メンバー

プロジェクトリーダー 所属部局 職名 専門
浜口 順子
(はまぐち じゅんこ)
人間文化創成科学研究科・
人間発達科学専攻
教授 保育学
保育人間学
乳幼児教育部門担当
小玉 亮子
(こだま りょうこ)
人間文化創成科学研究科・
人間発達科学専攻
教授 子ども社会学
教育学
生涯学習部門担当
榊原 洋一
(さかきはら よういち)
人間文化創成科学研究科・
人間発達科学専攻
教授 小児科学
小児神経学
発達障害育児学
安治 陽子
(あんじ ようこ)
人間発達教育研究センター 特任講師 発達心理学
事務局(部門共通)
猪股 富美子
(いのまた ふみこ)
人間発達教育研究センター アカデミック・
アシスタント
協力メンバー
柴坂 寿子
(しばさか ひさこ)
人間文化創成科学研究科・
人間発達科学専攻
教授 子ども行動学
刑部 育子
(ぎょうぶ いくこ)
人間文化創成科学研究科・
人間発達科学専攻
准教授 幼児教育学
発達心理学
高濱 裕子
(たかはま ゆうこ)
人間文化創成科学研究科・
人間発達科学専攻
教授 発達心理学
保育学
連携協働メンバー
伊集院 理子
(いじゅういん みちこ)
附属幼稚園 副園長
菊地 知子
(きくち ともこ)
いずみナーサリー 主任保育士


成果 (平成22年度〜)

◆学会発表
◇2013年度 日本保育学会 第66回大会(福岡市 2013.05.11-12)
<ポスター発表>
菊地知子・浜口順子・安治陽子(2013)
「乳幼児教育を基軸とした生涯学習モデルの構築」 事業の現在@−発達臨床基礎論U・発達臨床基礎演習Uを通して“総合的保育者”養成を考える−
日本保育学会第66回大会発表論文集,

安治陽子・浜口順子・菊地知子(2013)
「乳幼児教育を基軸とした生涯学習モデルの構築」 事業の現在A−保育リカレント講座「ECCELL 社会人プログラム」の展開−
日本保育学会第66回大会発表論文集,

◆論文
活動中です


△ このページのトップへ戻る △