Students' Events@Career Cafe [11] 
『 英語によるディスカッションを楽しむ会 』参加体験記&
11月・12月分開催のお知らせ

『 英語によるディスカッションを楽しむ会 』参加者の鶴薗美穂さんから、参加体験記が寄せられました。

この会は、リーダーシップ養成教育研究センター発の学生自主ゼミとして、キャリアカフェで連続開催中です。
11月〜12月も開催予定です。
会への参加は自由! 登録や予約も必要ありません。
興味を持たれた方は、是非キャリアカフェへ!

 ■ 11月19日(木)・25(水)、18:00〜19:30
 ■ 12月4日(金)・8日(火)・18日(金)、18:00〜19:30



「What have I got myself in to... (あれ、一体なんでこんなことに巻き込まれてるの私・・・)」

10月16日に開催された「英語によるディスカッションを楽しむ会」の初回に参加した帰り道、私の頭をよぎったのはこの疑問である。こんなはずではなかった。

きっかけはなんてこともない。1週間ほど前に大学のホームページをブラウズしていたら、「英語によるディスカッションを楽しむ会」についての告知を発見した。後期は時間割の都合上授業で英語に触れられないし、どうやら飛び込みでの参加も可能らしい。そんなわけで、私は軽い気持ちで大学図書館のキャリアカフェに向かった。

オーストラリア人講師のサイモンさんを囲んで生徒が数人、なごやかな雰囲気である。中心になって話をしているのは企画担当と思わしき女性。特に問題はなさそうだ。日本語による打ち合わせが終わった頃合いを見計らって、私も席に着いた。

まずは簡単な自己紹介。少人数ながら参加者は文教育学部、生活社会学部、理学部の全学部から、1名は留学生、年齢層は学部生からD2の方までと様々なバックグラウンドの生徒が参加していた。少々緊張して余計なことまで口走った気もするが、参加者は皆暖かく話を聞いてくれる。単語が出てこない場面でも、お互いが言いたいことを察して「それってこういうこと?」と質問をすることで終始英語オンリーで対話がなりたつのだ。すばらしい!

国際シンポジウムを控えての本日のテーマは「Leaderとは」。「良いLeaderの条件とは?ではそれは例えば誰なのか?」「女性は良いLeaderになるためには女性性を捨てなければならない?」「Leaderの反対は?」「あなたが目撃したLeader」などのトピックについてディスカッションが行われた。勉強不足の筆者は具体例と言われても良い例がなかなか浮かばなかった。とりあえず時の人である「オバマ大統領」の名前を上げてみたが、「真のLeader」と「Leaderになろうとしている人間」は別の物であり、オバマ大統領は今の段階ではまだ後者なのではないかといった意見もあった。これを今お読みのあなたはどう考えるだろうか。

ディスカッションが一段落したところで本日の課題。配布資料を元にLeadershipとManagementを対比させてLeaderについての理解を深めていった。パッセージの筆者曰く、LeadershipとManagermentは重複する点もあるが、それぞれが相反する特徴を持つという。ちょうど以下の図のようなイメージである。Leaderとは「未来思考でイノベーションを起こす人材」、Managerはそれに対して、「現状維持につとめ、現在起こっている問題に焦点を当てる人材」であるとされている。ビジネス組織にはどちらの人間も必要である。私たちを取り巻く環境は常に変化しており、変化に対応するにはLeader的素養を持つ人間が下の人間を引っ張る必要があるし、ビジネスが安定期にあるときにむやみやたらに改革を主張するのは英語で「If it aint broken don’t fix it(壊れていないなら直すな。)」というフレーズにも表されているように、時間とエネルギーの無駄になることが多い。したがって、理想的な発展はManagementモードとLeadershipモードを行き来することによって初めてもたらされるだろう。例えば北米の自動車の”Big Three”はよく売れる(売れた)燃費の悪いゴツい車を売り続けるManagementモードから抜け出せなかったツケで欧州や日本の自動車会社に市場を奪われたと言えよう。

資料の定義で考えると日本の歴代首相はLeaderタイプ?Managerタイプ?あるいはどちらでもない?また、国家元首レベルではなく身近なLeaderのエピソードについてなど、予定時間を超過させるほど盛り上がった。

かくして、大成功に終わった第1回「英語を楽しむ会」なのだが、話はそこで終わらない。ディスカッション終了後、次回以降と関連イベントの説明が担当の村山先生から日本語で行われるのだが、気がついたら私はイベントにスタッフとして参加することと、この記事を書くことに同意してしまっていた。ただふらっと1回くらい行ってみるつもりで参加した結果、今に至る。これも縁?

10月31日開催の国際シンポジウムに向けて今月は強化月間であるが、11月以降も「英語を楽しむ会」は継続予定だ。話すテーマも自分で選べてしまうかも?? 英語に触れたい方、何か熱い思いを持つ話題を提供してくださる方はぜひ夕方のキャリアカフェへどうぞ。暖かい歓迎を保証!・・・ただし日本語で話し合いをしているときは要注意である。

<文責 鶴薗美穂>

現代GPでは、学生主催キャリアカフェイベント企画を随時募集しています。
「キャリア関連の座談会や講演会を開いてみたい!」
「OGを招いて就活のアドバイスを聞きたい!」など、
企画・アイディアがありましたら、ぜひ現代GPまで♪
カフェのテーブル・椅子はもちろん、マイク、プロジェクター、スクリーン、ノートPCもご用意できます。 企画段階から、イベント告知ポスター・チラシ作り、当日までの段取りなど、お気軽にご相談ください。

イベント日程が決まりましたら、こちらの「イベント利用予約フォーム」からどうぞ。
もちろん、メール・電話・ご来室でのご相談も歓迎です。
スタッフ一同、皆様の主体的な活動を支援します!