キャリア教育 キャリア支援 キャリア相談 トピックス 企業の方へ 就職支援情報リンク集

ページの本文です。

女性博士人材と企業との交流会【ワークインプログレス2025】

博士後期課程学生・博士研究員対象 

女性博士人材と企業との交流会~「ワークインプログレス2025」

本学主催による女性博士人材と企業との交流イベント
「ワークインプログレス2025」が今年度も開催されます。


女性博士人材を求めている企業・研究機関等と出会えるチャンスです。
専門性のみならず、博士課程で培われる能力を高く評価し、
女性博士人材の採用に積極的な企業・研究機関等が参加します。

毎年、この出会いをきっかけに就職へ繋がっている先輩もいらっしゃいます。
修了後のキャリアの可能性を拡げましょう!

女性博士人材と企業との交流会「ワークインプログレス2025」
開催日

2025年10月23日(木曜日)

時間 12時45分~17時30分
開催方法 オンライン(Zoomライブ配信)
対象 博士後期課程院生・ポストドクターの女子学生 ※博士前期課程・博士課程進学希望学部生のオブザーバー参加も可能です。
企業・研究機関等           全11団体予定
  • 旭化成株式会社
  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所
  • みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社
  • 富士通株式会社
  • 農業・食品産業技術総合研究機構
  • 株式会社サイバーエージェント
  • 株式会社ブシロード
  • ニッコンホールディングス株式会社
  • 資生堂株式会社
  • 株式会社アイメックRD    
    ※順次更新。
内容
  • ≪第1部≫ 開会・企業セミナー 
    企業・研究機関等の方より、参加者紹介ほか、
    女性博士学生に向けたメッセージや女性博士採用に特化したプレゼンテーションを行います。
  • ≪第2部≫ プレゼンセッション
    女性博士人材である皆さんから、
    企業・研究機関等のご担当者に対して、自分自身のPRを行うセッションです。
    自分の研究内容や成果を分かりやすく説明し、
    「研究生活で獲得したスキルを含めた自己PR」を行います。
  • ≪第3部≫ 個別企業との交流会 
    皆さんが興味を持った企業・研究機関等の方と、さらに交流するための時間です。
    研究や業務内容、ワークライフバランスなどの詳細を聞いたり、
    気になる事・聞いてみたい事などをお聞きすることができます。

    ※オブザーバー(博士前期課程学生・学部生)の方は、企業セミナー・個別交流会に参加が可能です。
参加方法 本イベントの詳細情報も申込サイトに掲載しています。
こちら のイベント案内ページにてご確認ください。※学外サイトへ飛びます。
申込締切 9月1日(月)厳守
その他

事前準備フォローアップイベントも行います。
プレゼンテーターとして参加いただく博士後期課程学生・博士研究員限定の、
本イベントの参加準備のためのフォローアップイベントも充実しております!

  • 自己PR資料作成ワークショップ
  • 自己PR資料添削会
  • 自己PR動画撮影会

    万が一開催日程中に参加できなくても、個別フォローを行いますので、安心してご参加ください!
    ※詳細はチラシをご参照ください。

少しでも気になる方、参加を迷っている方は、まずオリエンテーションにご参加ください!

オリエンテーション+自己PRセミナー
開催日

2025年8月1日(金曜日)

時間 12時30分~14時00分
開催方法 オンライン(Zoomライブ配信)
対象 プレゼンテーターとして参加した、博士後期課程院生・ポストドクターの女子学生
内容 本企業交流会の概要・参加企業の紹介と参加するメリットについてお話するだけでなく、
過去に参加した先輩方の就職活動体験談(研究活動の両立や、参加したことによる繋がりとは)や、
アカデミア・企業どちらの就職活動でも有用な「自己PR」資料作成・表現方法に関するセミナーを行います。
※参加するか検討中の方も、まずはイベント概要を知りたいという方の参加も大歓迎です!
申込締切 7月31日(木)厳守
参加方法 本イベントの詳細情報も申込サイトに掲載しています。
こちら のイベント案内ページにてご確認ください。※学外サイトへ飛びます。
学生の振り返り・交流会
開催日

2025年10月29日(水曜日)

時間 12時30分~14時00分
開催方法 オンライン(Zoomライブ配信)
対象 プレゼンテーターとして参加した、博士後期課程院生・ポストドクターの女子学生
内容 「ワークインプログレス2025」当日に参加したプレゼンテーター学生の皆さんと、
イベントに参加しての気付きや、新たな疑問・不安をシェアし、
今後の就職・研究などの活動方針を考える為の振り返り会を実施します。
是非こちらも併せてご参加ください!詳細は後日プレゼンテーター参加者へお知らせします。
その他 当イベントは、参加者同士の意見交換がメインとなります。
 原則、カメラON・音声ONができる環境でご参加ください。