キャリア教育 キャリア支援 キャリア相談 トピックス 企業の方へ 就職支援情報リンク集

ページの本文です。

【コンソーシアム共有プログラム】「よくわかる 半導体業界研究セミナー・春」参加者募集(横浜国立大学)

2025年5月21日更新

共有プログラムは、「博士人材育成コンソーシアム」参加機関の開催プログラムを指します。
(参加機関:北海道大学、東北大学、名古屋大学、新潟大学、筑波大学、お茶の水女子大学、
東京外国語大学、横浜国立大学、立命館大学、大阪大学、神戸大学、兵庫県立大学、沖縄科学技術大学院大学)
※加盟他大学の開催するプログラムも、是非ご活用ください!

コンソーシアム共有プログラム

「よくわかる 半導体業界研究セミナー・春」参加者募集(横浜国立大学)

※参加ご希望の方は、下記詳細を必ずご確認の上お申込みください!

「よくわかる半導体業界研究セミナー・春」(オンライン)

本セミナーでは、半導体業界の最新動向に加え、半導体業界で活躍する技術者や人事担当者との交流を通じて、
仕事内容や求められるスキルなどを知ることができます。

半導体業界に興味がある方のみならず、進路選択の参考として有意義な時間となるはずです。
ぜひこの機会に理解を深めていただければ幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 
【日時】2025年5月28日(水)16:30~19:00
【参加方法】オンライン(Zoom事前登録制)※申込後、開催日程が近くなりましたら参加URLを登録メールアドレスにお送りします。
【対象者】大学院生(修士・博士)・学部生※その他高専生、教職員の方もご参加いただけます。
【言語】日本語
【参加枠】制限無し
【プログラム】
第1部(基調講演)   
半導体産業および製造装置業界の魅力や登壇企業の特徴を紹介します。
第2部(全体交流会)
登壇企業の人事担当者および技術者がパネリストとなり、パネルディスカッションを行います。
第3部(企業紹介)
登壇企業の人事担当者および技術者が各社個別ブース(ブレイクアウトルーム)に分かれ、自社の技術者の業務内容、キャリアについて詳しくお話しします。
第4部(企業別交流会)
登壇企業と学生の皆様との交流会を行います。各社個別ブースに分かれ、より詳しい話を聞くことができます。
【参加企業】
アドバンテスト、アプライドマテリアルズジャパン、アルバック、ウシオ電機、荏原製作所、ギガフォトン、SCREENセミコンダクターソリューションズ、東京エレクトロン、東レエンジニアリング、日本マイクロニクス、日立ハイテク、堀場製作所
【申込方法】下記URLより、直接お申込みください。
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=KFANaXtdfECUSttyWFtslwSSqoDTwyBEvpXVGzciIl1UMzBUMThWVU1BTURSQUlFU1hKRDdKTzBGRy4u&route=shorturl
※学生の皆様より直接お申し込みください。 

学生・キャリア支援センター 
career-support@cc.ocha.ac.jp

関連ファイル / Related Files

» SEAJevent_「よくわかる 半導体業界研究セミナー・春」参加者募集(横浜国立大学)(PDF形式 1,479キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram