センターについて センターの活動 SDGsの取組 刊行物 お問い合わせ・アクセス

ページの本文です。

平成25年度平和構築分野及び女子教育・基礎教育分野における国際調査採択者一覧を更新しました

2014年3月20日更新

グローバル協力センターでは「グローバル社会における平和構築のための大学間ネットワークの創成―女性の役割を見据えた知の連携―」事業の一環として、平成23年度より本学の大学院生及び教員による国際調査活動の支援を行っております。本年度までの採択者は以下のとおりです。(女子教育・基礎教育分野における国際調査については平成25年度のみ実施)

平成25年度平和構築分野における国際調査採択者一覧

派遣者名 所属(研究科・専攻) 渡航期間 主な調査先 研究テーマ
カバリェロ優子 人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻 8月3日~9月1日 キガリ(ルワンダ) 子どもの衛生習慣と栄養摂取状況からみたルワンダ東部農村における水へのアクセスと食料安全保障の実態
小川杏子 人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻 8月18日~9月12日 アンカラ(トルコ) トルコ共和国首都アンカラの都市開発と住民~Dikmen Vadisi Halk を事例に~
山本沙希 人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻 9月27日~11月12日 アルジェ(アルジェリア)、パリ(フランス) 政治体制移行期アルジェリアにおける女性の組織化と地域開発―インフォーマル労働者とアソシアシオンの関係から―

平成25年度女子教育・基礎教育分野における国際調査採択者一覧

派遣者名 所属(研究科・専攻) 渡航期間 主な調査先 研究テーマ
岡村星香 人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻 1月3日~1月29日 ワガドゥグ(ブルキナファソ) 途上国における幼児教育とその運営に関する研究―ブルキナファソのインフォーマル幼稚園を事例に―
烏日吉木斯 人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻 8月30日~9月30日 内モンゴル自治区フフホト(中国) 中国内モンゴル自治区における幼児の生活と民族語使用に関する研究
小山祥子 人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻 9月11日~9月22日 アンマン(ヨルダン) ヨルダン・ハシェミット王国の幼児教育に関する研究II

平成24年度平和構築分野における国際調査採択者一覧

派遣者名 所属(研究科・専攻) 渡航期間 主な調査先 研究テーマ
仲手川ひとみ 人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻 9月17日~10月1日 イロイロ(フィリピン) フィリピンにおける子どもの労働と教育開発に関する研究
雑賀葉子 人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻 3月1日~3月10日 ディリ(東ティモール) 紛争後復興期における女性NGOによるジェンダー平等の推進―東ティモール全国女性会議の役割―

平成23年度平和構築分野における国際調査採択者一覧

派遣者名 所属(研究科・専攻) 渡航期間 主な調査先 研究テーマ
土野瑞穂 人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻 12月11日~12月18日 ソウル(大韓民国) 『慰安婦』問題解決運動における韓国女性運動団体の運動戦略に関する調査
ブドセン・タンヤポーン 人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻 12月23~1月31日 シサケット(タイ) タイにおける米生産と世帯保持のジェンダー分析
雑賀葉子 人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻 2月6日~3月4日 ディリ(東ティモール) 紛争のジェンダー規範への影響及び安保理1325の実態把握調査
小澤さくら 人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻 2月18日~3月14日 ビハール(インド) 農村女性を対象とした開発の取り組みとその役割―インドビハール州ブッダガヤの事例―
八幡茜 人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻 2月19日~3月1日 マニラ(フィリピン)

子どもの平和構築に向けて―子どもポルノとサイバー犯罪のフィリピンにおける現状と課題

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加