ページの本文です。
2016年9月23日更新
現在、以下の3種類の検定コースを取り揃えております。
所要時間 約90分。試験希望日を調整して実施します。
平成29年 5月25日(木曜日) |
申し込み〆切 平成29年5月8日(月曜日) |
平成29年 5月26日(金曜日) | |
平成29年 5月29日(月曜日) | |
平成29年 5月30日(火曜日) | |
平成29年 5月31日(水曜日) |
お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター(音羽中学校演習室)
1回につき 20名(最少催行人数 5名)
15,000円 (認定証発行手数料含む)
「小学校理科実験」「学校リテラシー」について、筆記・実技試験を行います。
合格された方には、お茶の水女子大学より 『理科支援員』の認定証を発行します。
決まり次第、お知らせします。
15,000円 (認定証発行手数料含む)
「安全管理」「実験器具の使用法」等、講座で扱った内容について、実験教室開催形式で実技試験を行います。
併せて、筆記試験も行います。
合格された方には、お茶の水女子大学より『理科実験塾指導者~基礎~コース』の認定証を発行します。
決まり次第、お知らせします。
»公開講座~理科教育支援者養成プログラム~
»公開講座~理科教育支援者養成プログラム~【理科支援員コース(2017年5月)】