生け花(華道)は、16世紀ごろから盛んになった日本の伝統的な芸術の1つです。自然の花を使って天(宇宙)、地(地球)、人の3要素をバランスよく表現する、という考え方が基本です。しかし、いけ方は華道流派によって異なります。
グローバル教育センターでは、2004年度から生け花教室を始めました。毎回、その季節のお花を使って基本的ないけ方を先生から教えてもらいます。また、上級者用の花材で先生が応用編をご披露してくださったり、参加者にも大変好評な教室です。
![]() 1)最初に生け花について 先生が説明して下さいます。 |
![]() 2)先生と一緒にいけ始めます。 |
![]() 3)一人一人に、丁寧に教えて下さいます。 |
![]() 4)応用編もとてもきれいです。 |
![]() 5)もうすぐ完成します。 |
![]() 6)きれいな出来上がりに大満足。 |