ページの本文です。
2025年8月8日更新
「研究を続けていきたい」...と考えた時、自分らしい進路選択とは何でしょうか?
博士後期課程修了後のキャリアパスは「十人十色」、正解はありません。
シリーズ第2回目は「私らしい"研究"のその先」をテーマに、
大学・企業それぞれのキャリアで自分らしく活躍されている先輩OGをお招きします。
進学~今に至るまで、どのように研究活動を重ね、今のポストに就かれたのでしょうか。
他イベントでは絶対に聞く事のできない学生の皆さんが本当に知りたいことを中心にお話をいただきます。
専攻に関わらず、総合的な女性博士人材の1ロールモデルとして皆さんの未来への参考になれば幸いです。
開催日 |
2025年9月8日(月曜日) |
---|---|
時間 | 12時30分~14時00分 |
開催方法 | オンライン(ZOOMライブ配信) |
登壇 | 比較社会文化学専攻OG、生活工学共同専攻OG 2名 |
言語 | 日本語 |
対象 | 博士後期課程学生・博士前期課程学生・学部生 ※コンソーシアム所属他大学の女子学生も聴講予定です。 ※男性教職員の聴講は可能です。 |
申込 | 事前予約制 「Moodle」から申し込み |
申込〆切 | 9月8日(月)10:00 厳守 ※コンソーシアム所属大学の方は、各大学の窓口より期日までにお申し込みをお願いいたします。 |
その他 |
※注意事項※
|
» 女性博士のOG講演・懇談会 ~私らしい研究のその先_本学(PDF形式 557キロバイト)
» 女性博士のOG講演・懇談会 ~私らしい研究のその先_コンソーシアム(PDF形式 707キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。