ページの本文です。
2025年8月22日更新
共有プログラムは、「博士人材育成コンソーシアム」参加機関の開催プログラムを指します。
(参加機関:北海道大学、東北大学、名古屋大学、新潟大学、筑波大学、お茶の水女子大学、
東京外国語大学、横浜国立大学、立命館大学、大阪大学、神戸大学、兵庫県立大学、沖縄科学技術大学院大学)
※加盟他大学の開催するプログラムも、是非ご活用ください!
※参加ご希望の方は、下記詳細を必ずご確認の上お申込みください!
【プログラム名】心をつかむ超言葉術
【開催日時】9月1日(月)13:30-15:30
【開催場所】オンライン(Zoom)
【言語】日本語※This seminar will be conducted in Japanese only.
【対象者】コンソーシアム所属大学の大学院生(MC,DC)、博士研究員(PD)※PD・DC優先
【参加枠】若干名
【講師】阿部広太郎(電通 コピーライター)
【内容】
自分の考えや思いを「伝える」のではなく「伝わる」方法を学び、自分の専門が相手
に伝わることを目指して実践演習を行います。
・そもそも「言葉」ってなんだろう?
・広告コピーではどんな工夫をされているんだろう?
・表現の法則(言い回しを含め、自分の考え思いを伝えるポイントを学ぶ)
・自分と相手の「間」を考えて、言葉を考えていく。
・就職活動の時に、どんな伝え方をすると話が弾むのだろう?
・実際の演習とワークショップを通じて、改善方法を学ぶ。
・Q&A
※カリキュラムは予告なく変更となる場合がございます。
【申込方法】以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/c7RQvMggMPEsSaUw5
【申込締切】2025年8月28日(木)まで
※学生の皆様から直接お申込み下さい。
【コンソーシアムwebサイト】
https://ccdp.synfoster.hokudai.ac.jp/info/seminar_2025_030/
【本学問い合わせ先】
学生・キャリア支援センター
insei-shien@cc.ocha.ac.jp
» 心をつかむ超言葉術(北海道大学)(PDF形式 2,064キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。