国際教育センターについて 留学生教育 国際交流 留学生日本語学習支援・交流室 これまでの取り組み

ページの本文です。

レポートタイトル

2023年9月14日更新

2022年~2023年

ルーマニア バイエシュ・アストリド

太宰治の『人間失格』とエリアーデの『近視少年の物語』における思春期の疎外感の比較

ベトナム ファーム・ザ・タイン

『古今和歌集』の四季の歌に見られる自然観

―ベトナム李朝の漢詩に現れた自然観との比較―
韓国 キム・ダヨン 日本の少年漫画に見られるストーリートレンドと社会背景
韓国 キム・ミンギョン 日本の野球メディアの中に現れる時代別特徴

2021年~2022年

ポーランド ピヴェク・アレクサンドラ キラキラネームの特徴と区別
フィンランド シルグレン・ユリア 若い日本人女性の写真加工アプリ使用における特徴
韓国 ホン・ヨンソ 韓流によって生じる民間交流におけるジェンダーの上下関係
タイ ピスート・ブンニチャー タイ人と日本人の納棺師に対する意識

―映画『おくりびと』を出発点として―

ベトナム ファーム・ティ・トゥイ・アン 日本で就職したベトナム人留学生の諸問題

2020年~2021年

韓国 キム ソンウン 「千と千尋の神隠し」の日本語版と韓国語版の比較 ―両国の文化の違いに関して―
ポーランド ニジョウェック ゾフィア 小川洋子の『密やかな結晶』におけるトラウマと思い出の描写 ―記憶とトラウマ研究の展望―

2019年~2020年

韓国 パク カリム 潜んでいる無意識の優越感と同情―『鼻』を中心に―
韓国 チョ ソネ 日本のスポーツ・アニメの女性キャラクターの地位―2000年代に放送されたアニメの分析を通して―
タイ アサワヴェットウット ジャイサイ 日本人とタイ人の若者における一人称の使用―女性の使用傾向を中心に―
イタリア カテーナ エロイーザ 日本の小説化 ―意義と分析―
ベトナム ダオ ティ トゥエット 日本語の形容詞の敬語表現: ベトナム人日本語学習者の使用状況
ルーマニア サフタ アナマリア カロリナ 四季の国における季節文化 ―日本の季節文化の起源と現状―

2018年~2019年

ポーランド セレジニスカ パウリナ 現在と過去のヴィジュアル系におけるイメージの作り方
ポーランド ヴィシニェヴスカ マヤ オルガ フェミニズムが日本とポーランドで持つ意味について
韓国 ユン へジョン メッセンジャーにおける依頼表現の日韓比較
タイ ポープウン マンリカー 日本語の程度(大・多)を表す副詞の使い方
ベトナム グエン チュエン ティ ベトナム人日本語学習者から見た日本人の曖昧表現―ベトナム人学習者の観点から―
ベトナム ブイ ニャット レー 日越祖先崇拝―家族における祖先崇拝に関する両国の考え方と活動の比較
韓国 り キョンミン 世界は『異邦人』を作り出す―『人間失格』と『異邦人』を中心に「人間らしさ」を考察する
ルーマニア サヴァ サビナ マリア 浮世絵からアールヌーヴォーへの影響―葛飾北斎の花鳥絵シリーズ―

2017年~2018年

スペイン/

イギリス

ウンダ ベラ イレネ クララ

日本の英語教育の問題点を探る

―高校生の会話力の観点から―

タイ パウトーン ケッタカーン

タイ人日本語学習者の動詞の省略に対する理解

―日本人母語話者と比較して―

ベトナム ホアン ティ ティエン

ベトナム人日本語学習者のモダリティ表現の学習及び誤用状況

に関する分析―「そうだ」「みたい」「らしい」「ようだ」を中心にして―

ブラジル サダ デ ケイロス ラリサ アケミ

ブラジル日系人のコロニア語に見られる形態的特徴と

バイリンガル教育について

韓国 ワン ジヨン 韓国人日本語学習者にとっての日本語の役割語
ルーマニア プケア アンドレア ラルカ

日本語母語話者の認識を探る

―「気」と「心」が入っている言葉とことわざに着目して―

中国 ヨウ リン

日中女性の化粧行動に対する考え方について

―若い世代の女性観とのかかわりから―

中国

(香港)

ラム ウィン ヨン (アイリス)

現代における若者の神社仏閣についての意識調査

―香港と日本の比較から―

2016年~2017年

トルコ エルギュゼルオール・エジェ 日本の民間信仰における異界のもの:
妖怪
イラン ナーデルプール・ゼイナブ 古代の日本とイランの歴史

―アケメネス朝と飛鳥時代―

韓国 ジョン・グニ 日本の不登校の現状と対応方法
ポーランド ディハ・アガタ ヴィジュアル系は誰のもの?

2015年~2016年

韓国

金智賢 日本の広告から考える女性と社会の関わり

ポーランド

クリツカ・カロリナ 現代の日本人と歌舞伎:

若者の歌舞伎への興味

インド

チャンドラチュード・サムルッダ

職場における非言語行動とマナー:

インドと日本の比較

ルーマニア

アンドレア・オニオアエア 若者言葉:日本人でもわからない?

トルコ

バハル・ブシュラー 日本人から見たイスラーム教

アメリカ

ゾーイ・アリス・ウィンバーン 現代に生きる盆栽

2014年~2015年

イギリス

ミルバン・エラ・シャ

日英の女性ファッション雑誌が描き出す女性像の比較

中国

李 小麟

上級日本語学習者の言語学習ストラテジー:
お茶大の留学生を中心に

トルコ

クビライ・アスル

京焼に現れる日本の美意識

ロシア

リジエヴァ・アルタナ

日本人と季節感

インド

アセルカル・ヒマリ・アジャエ

教育と放送におけるガ行鼻濁音

ポーランド

ナタリア・ジェペツカ

現代詩における現代日本のイメージ:
ある詩人の目から見た日本

スイス

ルーギンビュール・由貴子

有島武郎の『星座』:
人間そのものに向かって

イタリア

マルタ・アンプシ

「腐女子」について:
女子大学生が抱くイメージを中心に

韓国

朴 スルギ

韓日関係を巡る両国20代の相互認識

2013年~2014年

中国 李 孝婷

日本人大学生の中国へのイメージ

ロシア

プシェンコ エフゲニヤ

東京における日本大都市問題

中国

張 未未

接客場面における敬語の乱れ

イギリス

リン・ジェニー

大学生の友人関係

―日本とイギリスの大学生を比較して―

ルーマニア

アンドレイクッツ・マリナ

江戸っ子の文化:

荒事「女性像」

トルコ

ギュルギュン ブルチン クトゥル

日本人の美意識

ポーランド

コバチェバ・アリナ

女子大学生の政治意識:

個人と政治との関係

ポーランド

イヴォナ・オギエラ

『少女革命ウテナ』を通してアニメで見られる日本社会のジェンダー的問題

韓国 朴 惠仁

日本語におけるフォリナー・トークとフォリナー・ライティング

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加