国際教育センターについて 留学生教育 国際交流 留学生日本語学習支援・交流室 これまでの取り組み

ページの本文です。

FAQ

2023年4月21日更新

現在本学に在籍中の留学生の皆さんが、気になる質問に回答してくれました!
なお、こちらは2022年7月現在の内容です。

キャンパスについて

準備中

寮について

Q①:寮はどこにありますか。

A: 寮の名前は音羽館です。音羽館はキャンパスの中にあります。

Q②:正規留学生の場合、どうすれば入寮できますか。

A: 学生キャリア支援センターに聞いてください。

Q③:寮の中で利用できる施設はありますか。

A: はい。1階にはラウンジ、2階にはキッチン、3階には畳の間、4階にはミーティングルーム、5階にはシアタールーム、6階にはフィットネススタジオ、7階にはテラスがあります。全階では勉強や相談などができる談話室があります。

Q④:門限がありますか。

A: 残念ですが、あります。門限は24:00までです。でも、先に申請したら02:00まで延長もできます。

Q⑤:外泊の場合には何かしなければならないことありますか。

A: 残念ですが、もちろんあります。外泊の前に音羽館WEB申請システムで申請することが必要です。

Q⑥:部屋の中で自分で準備した方がいいものがありますか。

A: だいたい備え付けられていますが、衣装ダンスがありません。(部屋の中の様子はここから確認できます。

Q⑦:音羽館管理室から、借りられるものがありますか。

A: アイロン、掃除機、台車などを借りることができます。

Q⑧:ゴミはいつ捨てられますか。

A: 音羽館では、いつでもごみを出すことができます。でも、燃やすごみとリサイクルできるゴミ(ベットボトル、缶、瓶など)を分別して、捨ててください。

Q⑨:寮でどうやって洗濯しますか。

A: 全階にランドリーの施設があります。ランドリーとドライヤー(乾燥機)はお金を払う必要があります。ランドリーの大きさによって値段が変わります。大きいのは一回300円、小さいのは一回200円です。ドライヤー(乾燥機)は20分100円ですが、乾くまで1時間ぐらいかかります。<日本では、ドライヤー(乾燥機)を使わないで外に干すのが一般的です>

授業について

Q①:非正規留学生は一学期のうち、授業を何コマ履修すればいいですか。

A: 8コマ以上履修してください。

Q②:「コマ」と「限」の違いはなんですか。

A: 「コマ」とは90分間の一つのまとまった授業の単位で、「限」とは時間帯に授業が行われる時間帯を指します。「1・2限」は9時~10時半までの時間帯に行われる1コマ分の授業のことを指します。

Q③:日本語のレベルによってクラス分けされますか。

A: 特設日本語クラスのレベルは初級から上級まであり、日本語・日本事情演習は1から5まであるので、自分の日本語能力に合った授業が選べます。こちらを参考にしてください。

Q④:「Active Learning Hour」とは何ですか。

A: 15回の授業のうち、2回分自主学習の時間があり、それをお茶大では「Active Learning Hour」と呼びます。先生により課題の内容と提出時期が異なります。

Q⑤:課題が難しくて日本語が分からない時は、どうすればいいですか。

A: 「留学生日本語学習支援・交流室」でチュータ―が留学生が書いた日本語の文章をチェックしてくれます。

Q⑥:「留学生日本語学習支援・交流室」はいつでも利用できますか。

A: 生活のことや短時間の相談なら、開室時間中、予約なしで利用できます。

   添削を希望する場合オンラインでの予約が必要です。こちらから予約できます。

Q⑦:お茶大の学部留学生ですが、特設日本語クラスの授業は履修できますか。

A: 履修はできますが、単位はもらえません。非正規留学生の方は自分の母校に単位の互換が可能か確認してください。

持ち物について

Q①:自分の国の電気製品が使えますか。

A: 日本は100Vを使いますので、220Vは使えません。携帯電話の充電器は変圧器を使えば可能ですが、ヘアドライヤーは使えないことが多いので、日本で買うことをおすすめします。

Q②:印鑑は作って持って行った方がいいですか。

A: 作って持ってきてもいいし、国際課で作ってくれたりもします。ダイソー、ドンキホーテなどで売っている安い印鑑は使えない場合があります。

Q③:布団/マットレスはどうすれば良いですか。

A: 基本的には寮に薄いマットレスがありますが、5cmくらいの薄いものなので個人的に買うことをおすすめします。 布団もマットレスもアマゾンやニトリから注文できます。

Q④:常備薬を持って行った方がいいですか。 買った方がいいですか。

A: 日本でもたくさんの薬を売っていますが、自分の体に合わない場合があるので、よく飲む薬があればまず持ってきた方がいいですよ。

Q⑤:個人的に日本語を勉強したい場合、本はどうすればいいですか。

A: 日本で外国人向けの日本語を勉強する本は探すのが難しいので、個人的に勉強する本は母国から持ってきた方がいいです。

国際教育センターには、色々な種類の本があり無料で借りられます。ぜひ本を借りに来てください。>

Q⑥:寮ではどんな鍋が使えますか。

A: 寮はIHヒーターを使うのでIHヒーター専用の鍋とフライパンを使わなければなりません。 日本で買うことをお勧めします。

Q⑦:小さなスーツケースが必要でしょうか。

A: 留学中に日本を旅行する場合があるので、小さなスーツケースを持ってきた方が楽です。

Q⑧:自分の国で準備すればいいものがありますか。

A: 財布です。日本のお金は大きいので財布を準備したほうがいいです。そして、日本では小銭入れの財布をお勧めしたいです。

Q⑨:その他のコツはありますか。

A: 母国からすべてを持ってくる必要はありません。 茗荷谷駅近くのseriaやダイソー、ニトリでほぼすべて買えるので、荷物を減らすことをおすすめします。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram