研究所紹介リーダーシップ教育研究ダイバーシティ推進イベント刊行物研究所へお問合せ

ページの本文です。

女性研究者研究活動支援事業 平成26年度 キックオフ・シンポジウム開催します。

2015年1月19日更新

女性研究者研究活動支援事業 平成26年度 キックオフ・シンポジウムを開催します。ポスター

お茶の水女子大学、芝浦工業大学、物質・材料研究機構(NIMS)は、平成26年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(連携型)」に共同申請し、採択されました。
工学分野の女性研究者割合は依然として低く、その割合を増加させることは喫緊の課題です。国立の女子大学として女性研究者を多数養成・輩出してきたお茶の水女子大学、私立大学として工学系人材の養成・輩出に力を注いできた芝浦工業大学、世界トップレベルの研究機関である物質・材料研究機構(NIMS)の3機関が協働・連携し、日本の「工学系の女性研究者比率の向上」という困難な課題に挑みます。さらに、学部学生から上位職研究者までを対象に、新しい「工学系女性比率向上の好循環モデル」を構築し、教育・研究機関や企業・自治体への波及と普及を目指します。
事業開始にあたり、「工学系の女性研究者比率の向上」や「工学系女性比率向上の好循環モデルの構築」について考えるキックオフ・シンポジウムを以下のとおり開催いたします。
なお、シンポジウム冒頭に、お茶の水女子大学と芝浦工業大学の包括協定、お茶の水女子大学と物質・材料研究機構の大学院学生の教育研究に関する協定の調印式を行います。

【日時】   2015年2月15日(日)13:00~16:30

【開催場所】 お茶の水女子大学 本館306室

【参加対象者】本事業関係者、女性研究者研究活動支援事業関係者、中学・高校・大学教職員、生徒・学生、一般の方

【定員】 100名  ※託児あり(小学生以下のお子様、2月5日(木)申込締切、申込方法参照)

【プログラム】 司会:塚田 和美 (お茶の水女子大学 リーダーシップ養成教育研究センター長)
1)協定調印式

2)開催挨拶
・代表機関 総括責任者 羽入 佐和子 (お茶の水女子大学長)

3)来賓挨拶

4)基調講演
・國井 秀子 氏(芝浦工業大学 学長補佐・大学院工学マネジメント研究科 教授)
・原山 優子 氏(総合科学技術・イノベーション会議有識者議員)

5) 鼎談 【テーマ】「工学系女性比率向上の好循環モデル」の構築を目指して
<登壇者>
・村上 雅人 氏(芝浦工業大学 学長)
・潮田 資勝 氏(物質・材料研究機構 理事長)
・羽入 佐和子 氏(お茶の水女子大学長)

<コメンテーター>
・江端 美喜子 氏(福井県総務部男女参画・県民活動課 課長)
・島田 俊夫 氏 (一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)副会長
株式会社CAC Holdings 代表取締役会長)
・野々垣 好子 氏(SONY(元)B&P事業本部 企画部門長 兼務:ダイバーシティ
幹事長、現職:キャリアコーチングマネージャー)
6) 全体講評

7) 閉会挨拶
・代表機関 実施責任者 鷹野 景子 (お茶の水女子大学 副学長)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加