研究所紹介リーダーシップ教育研究ダイバーシティ推進イベント刊行物研究所へお問合せ

ページの本文です。

IGLセミナー「女性のキャリア形成 ~弁理士・知財業界の世界~」開催報告

2025年1月17日更新

2024年12月5日に開催されたIGLセミナー兼「ダイバーシティ論」公開授業では、弁理士の金田有美子氏をお迎えし、「弁理士・知財業界の世界」をテーマに講演が行われました。まず、金田氏の自己紹介として、理系出身から弁理士資格取得に至るまでのキャリア形成が紹介されました。次に、知財業界と弁理士の役割について具体的な事例を交えた解説がありました。スターバックスの商標権やPayPayの特許技術を例に、知的財産権がブランド保護や競争力向上にどのように寄与するかを説明いただきました。また、弁理士が果たす業務内容として、クライアントとの打ち合わせや特許庁への手続き代行などが挙げられました。さらに、女性のキャリア形成に焦点を当てたセッションでは、育児とキャリアの両立をテーマに議論が展開されました。金田氏自身の経験談や業界内での女性の活躍事例が共有され、学生からも積極的な質問が寄せられました。最後のフリーディスカッションでは、参加者が将来のキャリアや現状の悩みについて意見を交換し、多様なキャリアパスの可能性について考える機会となりました。本セミナーを通じて、知財業界の具体的な内容やキャリア形成における重要な視点が提供され、参加者にとって将来を考える上で非常に有意義な学びの場となりました。

  • IGLセミナー写真

文責:張 潔 (グローバルリーダーシップ研究所 特任講師)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加