活動を支えるポリシー
教育・研究に加えて大学の第三の使命である「社会貢献」をより積極的に果たすため、以下のポリシーに基づいて活動します。
社会貢献ポリシー
国立大学法人お茶の水女子大学社会貢献ポリシー
- 研究成果の還元と教育機能の開放により、社会の発展に貢献します。
- 教職員の自主性・自律性を尊重し、教育・研究水準の向上に寄与する活動を推進します。
- 企業、政府・地方自治体、地域社会との幅広い連携を推進します。
- 研究成果の「公開」と「保護」にバランスよく対応します。
- 社会への説明責任の下に、透明性の高い公正かつ効率的な活動を推進します。
- 教職員による活動を支援するため、支援体制の整備、人材育成を推進します。
知的財産ポリシー
国立大学法人お茶の水女子大学知的財産ポリシー
- 知的財産の範囲を定め、その取扱い、保護、活用の方針を定めています。
利益相反マネジメントポリシー
国立大学法人お茶の水女子大学利益相反マネジメントポリシー
- 産学官の社会連携を推進するべく、社会的信頼の確保と社会への説明責任を果たせる環境を整備します。