ページの本文です。
2025年10月14日更新
SDGs推進研究所では産学連携の一環とし、サントリーホールディングス株式会社との合同企画を開始いたします。本企画は、本年7月に開催したサントリー ・ SDGs推進研究所共同講座「企業から学ぶサステナビリティ」の好評を受け、今回は身近なペットボトルのリサイクルを題材に、「資源循環」の実現にチャレンジするものとなります。
本企画では、ナビゲーターとして、サントリーホールディングス株式会社サステナビリティ経営推進本部 シニアアドバイザー 北村暢康 氏をお招きし、企業の具体的なサステナビリティ活動を学び、学生主導で企画から実践、そして体験ができるプロジェクトとなります。本学学生の皆様ぜひご参加ください。
※ BtoB(ボトルtoボトル)とは、飲料等の使用済みペットボトルを原料に、再び新しいペットボトルとして再生・リサイクルする方法。これにより化石由来原料の新規使用を減らし、何度でも繰り返して使えるので、CO₂削減にもつながります。
【日時】(全4回実施予定。第3回以降学外フィールドワークを予定。)
・ 第1回 10月29日(水) 13:20~14:50
・ 第2回 12月 3日(水) 13:20~14:50
【対象】本学学生
【定員】20名(要事前申し込み/先着順)
【場所】本館113室
【申込】 以下フォームよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/TrP3WEu0px


»
BtoBリサイクルチャレンジ!!ポスター【PDF】(PDF形式 481キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。