ページの本文です。
大学の実習、卒業研究や大学院生の研究利用については、教育拠点のページよりまず共同利用をお申し込みください。
ウニ類を中心に海産生物の研究材料を提供しています。このほかの動物などについてはお問い合わせください。
提供可能なウニとその産卵期
ムラサキウニ 6月下旬~9月上旬 |
スカシカシパン 8月 |
バフンウニ(天然) 1月~3月 |
タコノマクラ 6月下旬~8月上旬 | アカウニ 11月~12月 |
バフンウニ(産卵期調節) 7月~12月 |
申し込み方法: 材料提供依頼書をe-mailに添付してお送りください。 材料提供依頼書
輸送方法: 材料のためには、直接来所して運ぶことをお勧めします。1泊以上の時間をかけると、輸送中に放卵放精してしまう恐れがあります。それを了解の上で、宅配便などでの発送も可能です。発送作業は休日にはできませんので、平日の発送を前提に授業実験の計画をお願いします。
費用等:送料箱代のほか、動物の維持管理、購入などのためにかかる費用について、一部利用者負担をお願いしています。詳しくはお問い合わせください。