HOME SDGs推進研究所とは SDGsへの取組 SDGsについて学べる授業の一例 構成メンバー お問い合わせ

ページの本文です。

企業×OCHA-SDGs学生委員会 合同イベントを開催しました

2025年3月24日更新

企業×OCHA-SDGs学生委員会 合同イベントを開催しました
(文責:OCHA-SDGs学生委員会)

2025年2月21日(金)に企業×お茶大 ガチンコSDGs のトークイベントを、SDGs 推進研究所と学生委員会が主体となって開催しました。

お茶大生、また参加企業によるそれぞれのSDGs の取り組みの発表、それに対するフィードバックを行い企業と大学のサスティナブルな取り組みについて知見を交換しました。
当日はお茶大生、他大学学生教職員、また複数区役所及び一般企業の皆様とイベント関係者を含め60名を超える方にお越しいただきました。
お茶大生はプラントベース・規格外野菜・シェアリングサービス・フードドライブ・手話べり・マイボトルを持とうの6 つのプロジェクトについて発表を行いました。参加企業は日本工営・セブン&アイホールディングス・明治・住友化学・東京ガス・大日本印刷(敬称略)と、各分野でのリーディングカンパニーのご担当者様にご参加いただき、各企業の強みや特色を活かした取り組みや多様な形態を知ることができる場となりました。

どちらの発表もその取り組みに対し発表の時間が短く、できる質問の数にも制限がありましたが、参加者の互いの取り組み方に高く関心を持ち、知ろうとする積極的な姿勢が全体に感じられる良いイベントになったと思います。

開催日時:2025年2月21日(金) 13:30~15:40
場所:お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ 多目的ホール

   イベント写真1   イベント写真2   イベント写真3
                       当日の様子

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加