セミナーⅡ 有馬朗人・元東大総長による講演 講演 「日本の理科教育 科学技術立国の再興をめざして」 プログラムⅠ 最先端科学研修の体験「日本人のノーベル賞受賞研究を実感する」 2コースに分かれて実施
a.GFPマウスの観察(2008年・ノーベル化学賞) / 千葉担当
b.臭いで分かる光学異性体(2001年ノーベル化学賞)
カップリング反応(2010年ノーベル化学賞) / 山田担当
昼食 プログラムⅠ 最先端科学研修の体験「日本人のノーベル賞受賞研究を実感する」 2コースに分かれて実施(続き)
a.GFPマウスの観察(2008年・ノーベル化学賞) / 千葉担当
b.質量分析法(2002年ノーベル化学賞) / 小林担当
プログラムⅡ 中学校名人先生による授業形式教材発表 15分×10名 (交代に2分、5人毎に10分休憩を1回) 夕食(定食形式) プログラムⅡ 中学校名人先生による授業形式教材発表(続き) 15分×10名 (交代に2分) 
|