ページの本文です。
2025年10月3日更新
お茶の水女子大学
ウォーキングチャレンジ2025 (新しいウィンドウが開きます)
全参加者の合計歩数で、地球から月まで往復することを目指します!
(1日8,000歩~10,000歩を目標にすると、4,000人30日間で達成できます)
本イベントは全国大学保健管理協会(JUHA)が共催し、年々全国の大学からの参加が増えています。昨年は約5,000名の参加があり、月まで2往復以上の合計歩数となりました
本学は2回目の参加となります
詳細はウォーキングチャレンジ2025(新しいウインドウが開きます)のWebサイトをご覧ください
大学近隣の散歩コース、森林浴、紅葉狩りコース(多摩西部)、首都圏コースを参考までに紹介しています
健康と運動の関係、運動強度(Met's)についてはこちらをご参照ください
数の集計は、参加登録後に配布される「マイページ」にて実施されます。
歩数の入力方法は、以下2通りの方法があります。
〇スマホアプリ「健康日記」を利用する場合:アプリを立ち上げるだけで、
健康日記に記録されている歩数をマイページへ自動送信することができます。
(初めにマイページより健康日記との連携設定が必要です)
「健康日記」アプリのダウンロードはこちら: [iOS版] [Android版]
〇スマホアプリ「健康日記」を利用しない場合:歩数計やその他のアプリを使って歩数を記録し、
マイページにご自身でデータを入力していただきます。
※賞品に当選された際には、毎日の歩数が分かる写真データ(歩数計の画面や、アプリの画面などを撮影したもの)を確認させていただきます。
賞品授与は、11月1日(土)~11月30日(日)の1か月の期間に、合計歩数160,000歩以上 (チームの場合は各メンバーが160,000歩以上)を達成した方の中から、抽選で賞品を進呈します。
★ 参加人数により賞品当選者数の調整をすることがあります。予めご了承ください。
賞品は参加人数が決定後、掲出します。お楽しみに。
〇 Gold賞 クオカード(10,000円分) 1名
〇 Silver賞 クオカード(5,000円分) 3名
〇 Bronze賞 クオカード(3,000円分) 5名
〇 Gold、Silver、Bronze賞 カタログギフト 各1名
〇 Gold賞 お食事券(10,000円分) 1チーム
〇 Silver賞 お食事券(5,000円分) 1チーム
〇 Bronze賞 お食事券(3,000円分) 1チーム
チームで頑張った後は、みんなで仲良く交流を深めてください!
当選者には、12月中旬頃に学内の個人アドレス(登録の際のメールアドレスは学内のメールアドレスをご利用ください)へ受け取り方法も含めて個別に通知します。
歩数は、必ず12月1日(月)23時59分までに全てご登録ください。
登録がない場合は、無効となりますので、ご注意ください。
システムなどに関するお問い合わせはウォーキングチャレンジ2025の
よくある質問(新しいウィンドウが開きます)をお読みになり、
該当する回答がない場合は、
support@wc-htk.com
へ各自お問い合わせください。
その他、学内での問い合わせ先 : 保健管理センター
主催
お茶の水女子大学 保健管理センター
後援
お茶の水女子大学 後援会
共催
公益社団法人 全国保健管理協会