HOME 研究所について 産官学連携・プロジェクト イベント等情報 活動報告 刊行物 メディア掲載 お問合せ

ページの本文です。

ジェンダード・イノベーション研究所 関連サイト

2025年5月19日更新

ジェンダード・イノベーション国内動向

政策

                                                   
2025(令和7)年4月8日
浜松市のデジタル・スマートシティ構想に、ジェンダード・イノベーションの視点が取り入れられました。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dsc/sakutei/210318.html

2025(令和7)年4月1日
仙台市のダイバーシティ推進指針に、ジェンダード・イノベーションの考え方が取り入れられました。
https://www.city.sendai.jp/kikaku-suishin/diversitypromotionalguidelines2.html

2025(令和7)年2月
科学技術振興機構 研究開発戦略センター(JST-CRDS)によるジェンダード・イノベーションに関する8か国・地域の科学技術・イノベーション政策動向調査報告書
「ジェンダード・イノベーションの潮流:セックスとジェンダーを考慮した研究・イノベーション」

2024(令和6)年6月11日
女性版骨太の方針2024で、さまざまな分野でジェンダード・イノベーションを推進する方針が示されました。
「女性活躍・男女共同参画の重点方針2024」 本文(PDF形式:663KB)

2022(令和4)年6月3日
女性版骨太の方針2022で、ジェンダード・イノベーション創出に向けた取組をする方針が示されました。
「⼥性活躍・男女共同参画の重点⽅針2022」 本文(PDF形式:508KB)

2021(令和3)年3月26日
第6期科学技術・イノベーション基本計画で、ジェンダード・イノベーションの創出に向けた取組をする方針が示されました。
第6期科学技術・イノベーション基本計画 本文(PDF形式:1019KB) 

2020(令和2)年12月25日
第5次男女共同参画基本計画で「性差を考慮した研究・技術開発を求める」方針が示されました。
科学技術・学術における男女共同参画の推進 [PDF形式:378KB]
 

日本性差医学・医療学会

https://www.jagsm.org/

AI等テクノロジーと無償労働の未来:日英比較 

本学教員のJST-RISTEX HITEの競争的資金によるプロジェクト
(2020年1月~2024年3月) 
https://www-p.hles.ocha.ac.jp/domesticai-project/

 

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram