ページの本文です。
活動報告
2023年5月18日更新
2022年度
- イベント
- 研究・プロジェクト
イベント
シンポジウム・国際カンファレンス
- 国際カンファレンス: ジェンダード・イノベーションが拓く未来:性差分析による新しい価値の創造
開催日時:2022年9月7日(水曜日)開催報告はこちら
- ジェンダード・イノベーション研究所設立記念キックオフシンポジウム-新たな産官学連携の創生に向けて-
開催日時:2022年6月17日(金曜日)開催報告はこちら
開催報告(速報)はこちら
展示会
- 文部科学省 情報ひろば 特別展示:性差に基づくイノベーションについて考えてみませんか?
開催期間:2023年1月17日(火曜日)~2月28日(火曜日)
展示会場:文部科学省 新庁舎(東館)2階 エントランス
- Matching HUB Hokuriku 2022:北陸地域の活性化を目指した新産業創出と人材育成
開催期間:2022年11月17日(木曜日)~11月18日(金曜日)
展示会場:ANAクラウンプラザホテル金沢
IGIセミナー・勉強会・学生セミナー
- 第4回IGIセミナー「性差に基づくヒト脳内情報処理機構の解明に向けて」
開催日:2023年3月1日(水曜日)
- 第3回IGIセミナー「ジェンダーバイアス発見のための情報可視化」
開催日:2022年12月7日(水曜日) 開催報告はこちら
- 第2回IGIセミナー「知的財産の概要と特許検索エンジン“SCOUT”について」
開催日:2022年9月21日(水曜日) 開催報告はこちら
- 第1回IGI学生セミナー「お茶大生が考えるジェンダード・イノベーション:英語プレゼンテーション」
開催日:2022年9月8日(木曜日) 開催報告はこちら
- 第1回IGI勉強会「研究ポテンシャル及びジェンダード・イノベーションのインパクトの可視化」
開催日:2022年6月8日(水曜日)
- 第1回IGIセミナー「ジェンダード・イノベーションズとは?-性差を意識した研究と技術開発にむけて-」
開催日時:2022年5月25日(水曜日) 開催報告はこちら
ジェンダード・イノベーション産学交流会
- ジェンダード・イノベーション産学交流会(第3回)
開催日時:2023年1月20日(金曜日) 開催報告はこちら
- ジェンダード・イノベーション産学交流会(第2回)
開催日時:2022年11月18日(金曜日) 開催報告はこちら
- ジェンダード・イノベーション産学交流会(第1回)
開催日時:2022年9月16日(金曜日) 開催報告はこちら
IGI協力・共同イベント
- <<後援>> 東海ジェンダー研究所 25周年記念 国際講演会 2022「ジェンダード・イノベーション- 社会的公平と環境の持続可能性をめざして、科学と技術の卓越性を創出しよう」
開催日時:2022年9月10日(土曜日)
研究・プロジェクト
内閣府「令和3年度 国立大学イノベーション創出環境強化事業」
学内公募によるジェンダード・イノベーションに関する研究プロジェクト
産学連携型
他機関連携型
- 緑内障予防・治療のための行動変容: 心理学的エビデンスにもとづくイネーブラー技術の実装(研究概要・成果報告)
- 性差・個体差を踏まえた脳内情報処理機構の解明に基づくテーラーメイドな情報提供手法の構築(研究概要・成果報告)
- 「異性介護」に伴う問題解決に向けた課題抽出とアンメットニーズ調査(研究概要・成果報告)
- 調理動作データベース構築とジェンダー分析―男女共同参画のための家事支援:女性活躍の進む福井県のケースから―(研究概要・成果報告)
- 肝細胞及び唾液腺細胞における糖タンパク質糖鎖修飾へのエストロゲンの影響 (研究概要・成果報告)