ページの本文です。
2022年8月29日更新
大学での研究を研究のままで終わらせるのでなく、社会に役立てようと チャレンジする時に、どうしても知的財産の基礎知識が必要になります。
本セミナーでは、日立中央研究所の民間時代に特許の重要性を体験し、その後筑波大学で大学の知的財産をマネージした経験から、“大学における 知的財産” のポイントを紹介したいと思います。
また、今年、当学が導入した世界最大規模の技術情報 DB を持つ特許検索エンジン “SCOUT” の使い方を紹介します。
講師 | 内田 史彦(ジェンダード・イノベーション研究所 特任教授) |
日時 |
2022年9月21日(水曜日)10時~11時 |
対象 | 学内公開(本学の学生・教職員) |
開催方法 |
Zoomミーティング |
申し込み | 参加費無料・要事前申込 お申込みはこちら |
お問合せ先・主催 |
ジェンダード・イノベーション研究所(IGI) E-mail:ocha-igi@cc.ocha.ac.jp |
PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。