HOME 研究所について 産官学連携・プロジェクト イベント等情報 活動報告 刊行物 メディア掲載 お問合せ

ページの本文です。

2022年度 第1回 ジェンダード・イノベーション産学交流会報告

2023年7月3日更新

2022年度 第1回 ジェンダード・イノベーション産学交流会報告

【日時】 2022年9月16日(金曜日)16:00~18:00
【会場】 国際交流留学生プラザ2階多目的ホール
【参加機関】 12社から19名が参加した。
【プログラム】
①16:00~16:05 交流会主旨説明
内田史彦氏(IGI特任教授)
②16:05~16:20 基調講演
「ジェンダード・イノベーション研究ならびにIGI」
石井クンツ昌子氏( IGI所長 お茶の水女子大学理事・副学長)
③16:20~16:50 参加者自己紹介
「各社の課題とIGIへの期待」
参加企業様各位
④16:50~17:15 研究紹介①
「従業員の多様性に関する企業の戦略」
斎藤悦子氏(IGI 副研究所長)
⑤17:15~17:40 研究紹介②
「AI等テクノロジーと働き方の未来と無償労働の未来」
永瀬伸子氏(基幹研究院人間科学系教授)
⑥17:40~18:00 フリーディスカッション
参加企業様からの提案課題

【開催報告】

9月16日(金曜日)に、国際交流留学生プラザにおいて、ジェンダード・イノベーション研究所主催「ジェンダード・イノベーション産学交流会(第1回)」を開催した。 
第1回は、銀行、保険、化学、精密、創薬、食品をはじめ11業種、12社から19名の 企業の方々が参加した。冒頭の石井所長による基調講演に続き、企業参加者全員から、各社が持つ課題とジェンダード・イノベーションへの期待を発表頂いた。その後、本学より斎藤悦子教授(ジェンダード・イノベーション研究所)の「従業員の多様性に関する企業の戦略」、永瀬伸子教授(基幹研究院 人間科学系)の「AI 等テクノロジーと働き方の未来と無償労働の未来」の研究を紹介した。 
企業の参加者の所属は、「女性活躍」を期待する“DE&I・人事部門”と「新事業」を期待する“イノベーション・R&D 部門”にわかれた。多くの参加者から、「業種が異なっても同様の悩みを持っていることを知った。ジェンダード・イノベーションは、現状の突破口となる可能性を持つ概念であり、交流会に期待する。」という感想があった。
産学交流会2022年度第1回
左から 石井クンツ昌子所長、斎藤悦子教授、永瀬伸子教授。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加