HOME 研究所について 産官学連携・プロジェクト イベント等情報 活動報告 刊行物 メディア掲載 お問合せ

ページの本文です。

産官学連携・プロジェクト(2025年度)

2025年5月22日更新

    目次
    研究プロジェクト
    D&I社会実現のための学び方・働き方に関する実証研究プロジェクト詳細
    ジェンダード・イノベーション産学交流会
    企業との連携
    富士通株式会社×お茶の水女子大学 
    三井不動産株式会社×お茶の水女子大学 【プロジェクト詳細
    教育プログラム
    ジェンダード・イノベーション入門
    アントレプレナーシップ演習
    国際教育プログラム
    学術成果の発信

    研究プロジェクト

    学術ジャーナル調査

    国内学術誌におけるセックス/ジェンダー分析の評価ガイドライン導入実態の調査を行っています。

    D&I社会実現のための学び方・働き方に関する実証研究

    戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)課題「ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットフォームの構築」内の研究開発として、女性の理系選択についての調査、ジェンダーを考慮した家事支援などの研究を実施します(2023~2027年度)。
    【プロジェクト詳細】研究概要・活動内容はこちら
    【ウェブサイト】プロジェクトウェブサイトはこちら

    ジェンダード・イノベーション産学交流会

    • ジェンダード・イノベーション産学交流会
      (2025年度 第1回)
      開催日:2025年7月25日(金曜日)
      会場:お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科棟604大会議室

    企業との連携


    リサーチラボ社会連携講座

    イノベーションによって社会に信頼をもたらし世界をより持続可能にすることをパーパスとする富士通と、人文科学、社会科学、自然科学など幅広い分野に関し相互に連携した研究・教育活動を行います。

    三井不動産株式会社×お茶の水女子大学
    産学連携の推進に関する包括的連携協力に係る協定

    ジェンダード・イノベーションの概念に基づいた社会課題解決について、双方の持つリソースを活かした取り組みを加速させ、共同研究や人材育成、社会発信において共に連携・協力を行い、働きたい女性が個性と能力を十分に発揮できる社会の実現(女性活躍推進)に貢献することを目指すために、 「産学連携の推進に関する包括的連携協力に係る協定」を締結いたしました。ニュースリリース

    【共同研究内容】
    ジェンダード・イノベーションのための調査と、GI概念の普及のための情報発信、およびGIの社会実践を行います。本研究は女性の起業に注目しています。いま女性の起業は増加傾向にあり、女性の起業そのものに新しいイノベーションのタネがあるのではないかと考えています。女性起業家の特徴、とくにワーク・ライフバランスやライフイベントとの関連と、支援のありかたなどを調査から明らかにします。この研究成果を、起業支援に活かすほか、特に、女性起業者の働く場と暮らす場に関する特徴から、新しい建築やまちづくりなどへの展開を目指します。

    【プロジェクト詳細】
    研究概要・活動内容「働く場と生活の場における女性の起業支援に関する研究および社会実践」はこちら
    「三井不動産 × お茶の水女子大学 &ジェンダード・イノベーション」による情報発信はこちら

      教育プログラム

      ジェンダード・イノベーション研究所は、研究からイノベーションへの橋渡しにおいて重要な「女性イノベーター」の育成を目指し、ジェンダード・イノベーションに関するアイデアを製品やサービスに変えるための方法を学ぶ授業を開講しています。

      ジェンダード・イノベーション入門

      お茶の水女子大学 全学共通科目(前期:2単位)
      シラバス

      お茶の水女子大学・東京大学・東北大学の三大学連携授業(後期集中:2単位)
      シラバス
      ※オンラインによる後期集中講義です。

      アントレプレナーシップ演習

      ジェンダード・イノベーション実践編(コト編) 全学共通科目(後期:1単位) 
      シラバス

      ジェンダード・イノベーション実践編(モノ編) 全学共通科目(後期:1単位) 
      シラバス

      国際教育プログラム

      UTFORSKサマースクール(ノルウェー科学技術大学)
      COIL国際オンライン協働学習(ノルウェー科学技術大学、奈良女子大学

      学術成果の発信

      「Gendered Innovations in Science, Health & Medicine, Engineering and Environment」 日本語版ウェブサイト翻訳プロジェクト

      スタンフォード大学・欧州委員会・アメリカ国立科学財団(NSF) らによる国際共同プロジェクトのウェブサイト「Gendered Innovations in Science, Health & Medicine, Engineering and Environment」を翻訳した、日本語版ウェブサイトを公開しています。 詳細はこちら

      •  
      • このエントリーをはてなブックマークに追加