
07年5月30日 第5回報告会が開催されました。 | |
---|---|
2007年5月24日(木)第5回報告会が開催されました。平成18年8月にスタートした女性研究者支援プロジェクトも2年目を迎え、新たに交代したメンバーも加わり活発な意見交換が行われました。 研究者グループの進捗状況や今後の方向性について話し合われました。当日出席された郷学長より、このプロジェクトの意義と将来へ向けての展望について、メンバー全員に激励のお言葉をいただきました。 推進室からは【平成18年度報告書】のほか、ホーム・カミングデー(5月31日)と郷学長の東北大学:シンポジウムご講演(6月9日)に間に合うよう、推進室が主体となって作成した 【平成18年度活動報告リーフレット(PDF)】 の内容ついての報告がありました。 これまでお茶大では「女性研究者を取り巻く質的・量的環境の整備」としてさまざまな支援メニューの提供を行ってきましたが、研究成果という側面もさることながら、言葉にならない部分(評価の面で)を今後どのように報告書に反映させてゆけばよいのかを検討する必要性が提案されました。 この報告会は支援メニューの実質的な有効性を検証する機会でもあり、方向性を議論する貴重な場となっています。次回は7月下旬に開催される予定です。 | ![]() ![]() ![]() |
【お問合せ・ご要望】 こちらをクリック | |
【ファイル(1)】 ダウンロード | |
【外部リンク】大学サイトでのご報告 |