
- 【09年3月11日】リサーチフェロー等研究発表会で発表しました。
- 【09年2月19日】NSF(National Science Foundation)より、お客様がいらっしゃいました!
- 【09年2月14日】「女性研究者に適合した雇用環境モデルの構築」シンポジウムを開催しました。
- 【08年12月17日】COSMOSシンポジウムを開催しました!
- 【08年11月19日】第13回COSMOS報告会を開催しました!
- 【08年11月4日】国際ミーティングを開催しました。
- 【08年10月10日】RSSの追加
- 【08年10月6日】11月4日(火)のフッ素化ペプチド講演会の講演者変更のお知らせ
- 【08年10月1日】サイトのリニューアル
- 【08年9月30日】3研究者ロールモデルアンケートを公開
- 【08年9月24日】第5回COSMOS交流会が開催されました
- 【08年9月2日】塩満先生による研究費獲得!勉強会が開催されました。
- 【08年8月28日】五女子大学共催イベント 第2回女子中高生のためのサイエンスフェスティバル「ときめき★サイエンス」が開催されました。
- 【08年8月20日】「女子中・高生の理工系チャレンジプログラム」が開催されました。
- 【08年7月23日】第12回報告会が開催されました。
- 【08年5月28日】 第11回報告会が開催されました
- 【08年5月18日】郷学長が広島大学男女共同参画シンポで基調講演をされCOSMOSの活動も紹介されました。
- 【08年5月8日】第4回COSMOS交流会
- 【08年4月17日】附属高校共催:郷通子学長講演会開催が開催されました。
- 【08年3月26日】第10回報告会が開催されました
- 【08年3月17日】RF研究発表会にてCOSMOSの活動報告を行いました
- 【08年3月6日】第3回交流会を開催しました
- 【08年2月13日】女性研究者支援モデル育成事業等合同シンポジウムが開催されました
- 【08年2月5日】Oggi3月号に掲載されました【古川はづき教授】
- 【08年1月30日】第9回報告会が開催されました
- 【08年1月17日】COSMOS推進室が大学本館2階に移転しました!
- 【07年12月19日】第2回COSMOS交流会が開催されました
- 【07年12月13日】(株)リコー常務執行役員 國井秀子氏のロールモデル取材を行いました
- 【07年12月1日】物理学に夢とロマンを
- 【07年11月28日】第8回報告会が開催されました
- 【07年10月27日】五女子大学共催イベント「女子高校生のためのサイエンスフェスティバル」が開催されました
- 【07年9月29日】採択4女子大合同シンポジウムが開催されました
- 【07年9月20日】COSMOS国際交流
- 【07年7月24日】古川はづき教授のWEBマガジン掲載
- 【07年7月2日】女性研究者へのヒアリングが行われました。
- 【07年6月20日】 第1回COSMOS交流会「女性が仕事を続けるには?」が開催されました。
- 【07年5月31日】ホームカミングデーにて、COSMOSを紹介。
- 【07年5月30日】第5回報告会が開催されました。
- 【07年5月17日】第15回COSMOS勉強会―女性支援室長、宮尾正樹教授
- 【07年5月16日】室伏きみ子教授より、著書『こぐま園のプッチー』をいただきました。
- 【07年5月10日】京都大学女性研究者支援センター移転に伴う開所記念式典・交流会に出席しました。
- 【07年4月27日】バーギシェ・ブッパタール大学のWomen’s Lobby を訪問
- 【07年4月11日】COSMOSの紹介―こんなところでも
- 【07年3月14日】RF研究発表会においてCOSMOSの活動が特別報告
- 【07年3月13日】第4回報告会が開催されました。
- 【07年1月26日】第3回報告会について
- 【06年12月13日】第1回 講演会報告について
- 【06年11月1日】JICA「中西部アフリカ幼児教育」研修員との交流
- 【06年10月6日】第1回報告会
- 【06年10月5日】第5回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムに参加しました
- 【06年8月1日】「女性研究者に適合した雇用環境モデルの構築」事業を開始