責任者の表記

理科教育支援者養成プログラム
【カリキュラム】

カリキュラム



養成コース概要

理科学習アドバイザー(初級)コース

放課後子どもプラン等で、理科実験や観察を指導できるよう、理科学習アドバイザーとして必要な知識と実技を学びます。
このコースの講義には、
『 理科実験 I 』
『 IT入門 』
があります。

 

理科支援員(中級)コース

小学校の理科授業を支援する、理科支援員に必要な知識と実技を学びます。
このコースの講義には、
『 学校リテラシー 』
『 理科実験II 』
『 IT教材導入実践 』
があります。

 

理科支援員コーディネーター(上級)コース

理科支援員を統括する、理科支援員コーディネーターに必要な知識と技術を学びます。
このコースの講義には、
『 コーディネーターインターンシップ 』
『 教材開発法 』
『 理科実験III 』
があります。

 

 

 

各コースの実施時期




平成19年度
<「理科学習
アドバイザー
(初級)」コース>
        








1
IT入門・
理科実験I



        
2
IT入門・
理科実験I



        
          
平成20年度

























5
IT入門・
理科実験I



        
   
<理科支援員(中級)コース>
    
   






















7
IT教材実践・
理科実験II・
学校リテラシー



    
9
IT入門・
理科実験I



       
    11
IT教材実践・
理科実験II・
学校リテラシー



    
1
IT入門・
理科実験I



       
     2
IT教材実践・
理科実験II・
学校リテラシー



    
          
平成21年度
            
    












5
IT教材実践・
理科実験II・
学校リテラシー



    

























7
IT入門・
理科実験I



       
    9
IT教材実践・
理科実験II・
学校リテラシー



    
      
<「理科支援員
コーディネーター
(上級)」コース>
       




10
理科実験III・
教材開発・
コーディネーター
インターンシップ



1
IT入門・
理科実験I



     

 

↑top






「理科学習アドバイザー(初級)」コース授業について

─ 平成22年 1月開講 ─

●理科実験Ⅰ1月12日(火)、13日(水)、14日(木)
●IT入門1月19日(火)、20日(水)、21日(木)
 
開講時間:午前10時~午後2時
今回の講座は終了しました

 

授業科目の概要



目 標内 容募集人数
(定員)




子ども達の興味関心を引き出しながら、自然や生活に関する実験・実習を安全管理に留意して指導できる。 ◆ 地域で入手可能な植物を使い、自然に親しむ観察のしかたなどを学ぶ。
◆ 初歩的な科学実験(光・磁石・等)を行うとともに、理科実験器具の安全な使用法について学ぶ等。
20名
全日程を受講いただける方優先
IT

パソコンの操作ができる。
Word・Excel・PowerPointを活用できる。
ポスターや出席簿など簡単な書類作成ができる。
◆ 実際にパソコンを使い、パソコン・キーボードの操作の基礎について学ぶ。
◆ Word、Excel、Powerpointの基本的使用法を練習する(ポスターやカード、出席簿などの作成)。
20名
全日程を受講いただける方優先

 

↑top






「理科学習アドバイザー(初級)」コース 授業日程

【理科実験 I 】

 10:00 ~ 11:3012:30 ~ 14:00
1月12日(火) 安全管理 植物
1月13日(水) 磁石
1月14日(木) 理科と家庭科 もののかさ

 

 



【IT入門】

 10:00 ~ 11:3012:30 ~ 14:00
1月19日(火) PCの基礎・著作権
Word入門(“夏休みの宿題”を作成)
1月20日(水) Excel入門(表計算で“出席簿”を作成)
1月21日(木) PowerPoint入門(簡単な“ポスター”を作成)


IT入門カリキュラム抜粋(PDF)

↑top







「理科支援員(中級)」コース授業について

─ 平成21年 9月開講 ─

●学校リテラシー9月29日(火)、30日(水)
●理科実験II9月30日(水)、
10月 1日(木)、 2日(金)、 7日(水)、 8日(木)、 9日(金)
●IT教材導入実践10月 6日(火)、 7日(水)
 
開講時間:午前10時~午後2時
今回の講座は終了しました

 

授業科目の概要



目 標内 容募集人数
(定員)




II
理科実験を支援する助手として活動できる。
小学校理科室および理科準備室の整備をすることができる。
◆ 小学校理科の教科書に記載されている科学実験(電流・水溶液・てこ等)や観察(動植物の季節変化・発芽の条件等)について、効果的な実施方法などを踏まえ学習する。
◆ 小学校理科準備室の整備法を学ぶ。
20名
全日程を受講いただける方優先
IT




実践
グラフや表を使ってレポート作成ができる。Powerpointを活用したプレゼンテーションコンテンツ作成ができ、IT機器を授業用にセットすることができる。 ◆ コンテンツを、Word、Excel、Powerpointを用いて適切に加工し、授業において活用できる教材を作成する手法について学び実践する。 20名
全日程を受講いただける方優先






効果的な理科の授業実現に向けて、教員と連携しながらよりよい授業にするためのコミュニケーションのしかたなどを学ぶ。 ◆ 初歩的な児童心理学を学び、児童・生徒との関わり方を学ぶ。
◆ 学校教育現場の約束ごと、教員との連携方法について学ぶ。
◆ 指導案について知り、授業の実際について理解する。
20名
全日程を受講いただける方優先

 

↑top






「理科支援員(中級)」コース 授業日程


【学校リテラシー】

 10:00 ~ 11:3012:30 ~ 14:00
9月29日(火) 趣旨説明・理科支援員制度 児童心理
9月30日(水) 学習指導案の読み方  



【理科実験II】

 10:00 ~ 11:3012:30 ~ 14:00
9月30日(水)   理科準備室の整備
10月 1日(木) 天体 地球
10月 2日(金) 振り子・てこ 電気
10月 7日(木)   からだのつくり
10月 8日(木) 安全管理 水溶液と燃焼
10月 9日(金) 植物 季節と生き物



【IT教材導入実践】

 10:00 ~ 11:3012:30 ~ 14:00
10月 6日(火) Excel Word
10月 7日(水) Power point  

 

↑top






「理科支援員コーディネーター(上級)」コース授業について

─ 平成21年10月開講 ─

●コーディネーターインターンシップ
(理科支援員研修会実習は未定)
10月 6日(火)、 7日(水)、 8日(木)
●教材開発法10月14日(水)、15日(木)、16日(金)
●理科実験III10月20日(火)、21日(水)
 
開講時間:午前10時~午後2時
 
尚、上級コースの受講前に理科学習アドバイザー(初級)、理科支援員(中級) コースの受講をおすすめいたします。 また、各コースの同時受講もできません。
 
今回の講座は終了しました

 

授業科目の概要



目 標内 容募集人数
(定員)




III
中学校レベルの理科実験を実践することができる。 中学校教科書に記載されている理科実験(中和反応、エネルギー等)や観察(細胞、生態系等)について、各実験の留意点や効果的な実施法などを踏まえ講義実習する。 1.5時間×4日
100名
(1クラス20名×1回)




実験のテキストを作成できる。実験・観察コンテンツを撮影・編集して、授業で使えるようにできる。 理科教材(実験キット等)を新たに考案するための手法を講義する。IT教材開発のために、画像撮影から編集までの一連の作業を講義実習する。 ワークシート作成方法を実習する。 1.5時間×6日
10名
(1クラス20名×1回)
. コ
イ|
ンデ
タィ
|ネ
ン|
シタ
ッ|
プ .
理科支援員へ研修を実施することができる。 実際の理科授業や理科支援員研修会、本プログラム中級コース等の教材開発現場および教育現場にて、実践的な実習を行う。学校現場、教育委員会、他機関との連携について実習する。 1.5時間×8日
10名
(1クラス20名×1回)

 

↑top






「理科支援員コーディネーター(上級)」コース 授業日程



【コーディネーターインターンシップ】

 10:00 ~ 11:3012:30 ~ 14:00
10月 6日(火) コーディネート論 理科支援実習(計画)
10月 7日(水) 理科支援実習(準備) 理科支援実習(からだのつくり)
10月 8日(木) 理科支援実習(安全管理) 理科支援実習(水溶液)
未定 理科支援員研修会実習1 理科支援員研修会実習2



【教材開発法】

 10:00 ~ 11:3012:30 ~ 14:00
10月14日(水) 教材開発論(ゴムの働き) 教材開発論(ゴムの働き)
10月15日(木) 動画教材化実践1 動画教材化実践2
10月16日(金) 動画教材化実践3 動画教材化実践4



【理科実験III】

 10:00 ~ 11:3012:30 ~ 14:00
10月20日(火) エネルギー 粒子
10月21日(水) 生命 地球

 

↑top