ページの本文です。
2017年2月22日更新

20160807symposium_flier(PDF形式 519キロバイト)
↑クリックするとPDFファイルが表示されます
| 日時 | 平成28(2016)年8月7日(日曜日)11時―16時40分 |
|---|---|
| 会場 |
〒112-0012 東京都文京区大塚2丁目1番1号 お茶の水女子大学 文教育学部1号館1階大会議室 ※東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅下車徒歩7分 休日のため南門は閉門しております。正門(東門)からお入り下さい。 交通アクセス キャンパスマップ |
| 主催 | 研究プロジェクト「東アジアにおける比較儀礼史の研究」 |
| 使用言語 | 日本語 |
| お問い合わせ |
比較日本学教育研究センター(火曜13時―16時、水曜14時―17時開室) ccjs■cc.ocha.ac.jp ■を@に置き換えて下さい。 |
| 11時―12時10分 | 挨拶・司会 | 古瀬奈津子(お茶の水女子大学) |
|---|---|---|
| 研究発表 | 吉永 匡史(金沢大学) 「日唐の射礼と支配秩序(仮)」 |
| 13時―16時40分 | 司会 | 古瀬奈津子 |
|---|---|---|
| 研究発表 | 王 博(中国社会科学院) 「唐代軍礼の成立前提とその性格について(仮)」 大隅 清陽(山梨大学) 「平安前中期内裏における天皇の玉座について(仮)」 |
|
| パネルディスカッション | ||
| 17時―19時 | 交流会 |
|---|
»
20160807symposium_flier(PDF形式 519キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。