ページの本文です。
【講師】伊藤 貴之(基幹研究院 自然科学系 教授(情報科学)/IGI研究員)
【日時】2022年12月7日(水)9時30分~10時30分
【対象】学内公開(本学の学生・教職員)
【開催方法】Zoomミーティング
【申込】参加費無料・要事前申込
【講師】内田 史彦(ジェンダード・イノベーション研究所 特任教授)
【日時】2022年9月21日(水)10時~11時
【対象】学内公開(本学の学生・教職員)
【開催方法】Zoomミーティング
【申込】参加費無料・要事前申込
【日時】2022年9月7日(水)10:00~12:30(日本時間)、3:00~5:30(ドイツ)
2022年9月6日(火)18:00~20:30(米・太平洋)、21:00~23:30(米・東部)
【会場】オンライン(Zoomウェビナー)
【対象】一般公開(ジェンダード・イノベーション研究に関心のある日本および海外の大学・研究機関等所属の研究者・大学院生・学部生、企業等に所属の方々)
【言語】日本語・英語(同時通訳あり)
【申込】参加費無料・要事前申込
【講師】ロンダ・シービンガー氏(スタンフォード大学・教授)
【発表者】布施谷 千桜(理学部・物理学科)、平林 沙依子(⽐較社会⽂化学専攻・⾳楽表現学コース)、此下 千晶(人間発達科学専攻・発達臨床心理学コース)、岡安 美穂(ジェンダー社会科学専攻)、佐川 智美(生活科学部・人間生活学科)、山本 永花(ライフサイエンス専攻・遺伝カウンセリングコース)
【日時】2022年9月8日(水)10時00分~11時30分
【対象】学内公開(本学の学生・教職員)
【言語】英語
【開催方法】Zoomウェビナー
【申込】参加費無料・要事前申込
【開催日】2022年9月8日(木曜日) 10:00~11:30
【対象】お茶の水女子大学・大学院に在籍している学生
【発表方法】英語による口頭発表
【エントリー】2022年7月10日(日曜日)23時59分締切
【日時】 2022年6月17日(金) 14:30~17:30
【会場】 対面とオンラインのハイブリッド方式
【対面会場】お茶の水女子大学 講堂「徽音堂」
(新型コロナ感染症対策として会場席数を制限いたしますので、徽音堂でのご参加は関係者のみとさせていただきます。)
【オンライン視聴】 Zoomウェビナー(参加費無料・要事前申込)
【申込締切】 2022年6月10日(金)
【講師】佐々木 成江(ジェンダード・イノベーション研究所 特任教授)
【日時】2022年5月25日(水)9:30~10:30
【対象】学内公開(本学の学生・教職員)
【開催方法】Zoomミーティング
【申込】参加費無料・要事前申込