奨学金・授業料免除 各種証明書 学生相談 施設・学習環境 課外活動 くらしの支援 お茶大SCC

ページの本文です。

SCCハウスの日常~第5回:Hハウス~

2025年10月31日更新

SCCハウスの日常~第5回:Hハウス~

こんにちは。第5回のハウス紹介はHハウスが行います!

Hハウスは、ハウスメンバーの活動時間がバラバラで、リビングで会うこともなかなかありません。そのため、月に一度行っているハウス会や、リビングにあるホワイトボードを活用して仲を深めています。今回は、そんなHハウスの様子をお届けしたいと思います!

6月に行ったハウス会では、たこ焼き器(SCC寮の共用調理家電の一つです。)を使ってたこ焼きパーティーをしました。一度に五人分のたこ焼きを作ることは滅多にないので、とても楽しかったです。具材はタコだけでなくウィンナーも入れて作りました。とてもおいしいたこ焼きを作ることができました!
Hハウス

Hハウスは普段全員が集まることが少ないからこそ、ハウス会などで久しぶりに全員が集まった時はとても話が盛り上がります。9月に行ったハウス会ではインドカレーのお店に行きました。夏休み中は、旅行や帰省のため、いつも以上にハウスメンバーに会う機会がなかったので、ハウス会ではそれぞれの夏休み中の出来事についての話題で盛り上がり、大阪万博やディズニーでの思い出をたくさん聞くことができました。
Hハウス

また、Hハウスではリビングのホワイトボードに月替わりで質問を書いています。好きな食べ物や好みのタイプまで様々なことを質問し合っています。直接会話することはできなくても、それを読むだけでハウスメンバーの好きなものや好きなことが分かり個性が感じられて楽しいです。このQ&Aのおかげで、顔を合わせた際に会話が弾むきっかけも生まれていて、ホワイトボードは私たちHハウスの大切なコミュニケーションツールとして大きな役割を担っていると感じます。
Hハウス

Hハウスは一緒に過ごす時間が少なくても、ちょっとした工夫でつながりを感じられる温かいハウスです。リビングのホワイトボードやハウス会を通して、お互いのことを少しずつ知っていく過程もお茶大SCCで暮らす魅力のひとつだと思います。これからも、個性豊かなメンバーと楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います!

次回の更新は、Iハウスです。お楽しみに!

(文責:Hハウスメンバー)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加