ページの本文です。
2025年11月6日更新
こんにちは、SCCの日常をご紹介する記事の第6回はIハウスです!
Iハウスは性格も生活時間帯も全く違う、十人十色なメンバーが集まっているハウスです。
毎日豪華な料理を作ったり、早寝早起きで規則正しい生活をしているハウスメンバーもいて、毎日怠惰な生活を送っている私は、すごいなあと日々尊敬の念を新たにしております。ハウスに帰ってきて、夜ご飯を準備するいい匂いがすると幸せな気持ちになるし、夜になって健康的な時間に部屋の明かりが消えていたりすると、私も夜更かし癖を改めないとなあと思います。
Iハウスは活動的な人が多いので、ハウスを留守にしている時間が多く、5人揃うことはあまりないです。その分、たまに5人そろって話したり遊んだりするととても楽しいです。できる限り月に1回ハウス会を開くというのを年度初めに決め、今までいろいろなことをしてきました。最初のハウス会ではイタリアン、その次はミスドを食べました。次のハウス会はその月に誕生日を迎えたメンバーのリクエストで、カラオケに行きました。ハウスメンバーの予定が合うのが土曜日の午前だったので、朝早起きしてカラオケに行きました。一番最近のハウス会では、その月の誕生日のメンバーのリクエストで、サイゼで大食いチャレンジをしました。ハウス全員で1万円使うことを目指したのですが、難しかったです。次のハウス会は食べ放題に行く予定です!今からとても楽しみです。

Iハウスの推しポイントは 、ホワイトボードの使い方です。全体の大きなボードには、メンバーが一問一答コーナーを作ってくれて、例えば「無人島に何か一つだけ持っていくなら何?」など、ほかのメンバーの回答を見るのが本当に楽しいです。個人のボードには、各人の時間割や、日中に起きたおもしろい出来事などの報告が書かれています。これを見るのが私の秘かな楽しみです。
今は今週末の徽音祭にむけて、各メンバーが一生懸命準備や練習をしている最中です。私も当日はハウスメンバーの様子を見に行こうと思っているのですが、ハウス内とはまた違った一面をのぞけるのかな?とウキウキしております。
ここまで読んでくださりありがとうございました!続いてはJハウスです!
(文責:Iハウスメンバー)