ページの本文です。
2024年10月15日更新
「SCCの日常」第5回は、Iハウスです!
こんにちは!私たちは「愛はうす」です!「愛はうす」は名前の通り、本当に愛に溢れているハウスです!今回はそんな「愛はうす」の日常や魅力をお伝えします!
まずハウスの日常です。誰かしらリビングにいることがほとんどです。ご飯を作りながら、ご飯を食べながらお話したり、一緒に課題などの作業をすることもあります。テスト勉強を一緒にやっている光景も見受けられました。全員揃うと話が盛り上がりすぎて笑い声が1階まで聞こえることもあるらしいです。(すみません...。)毎日といっても過言ではないくらいリビングで誰かが踊っていたり、歌っています。そんな毎日が賑やかなハウスです。さらには皆サービス精神旺盛でお土産やお菓子がリビングに置いてあります。私たちにとっては「リビング=第2の居室」です。
次に「愛はうす」の恒例行事、ハウス会についてお話しします。ほぼ月に1回必ずハウス会を開催しています。皆それぞれサークルやバイトなど、何かと忙しいハウスメンバーですが、何とか日程を合わせて開催しています。一番の特徴はハウスメンバーの誕生日会だと思います。誕生日会では祝う人の食べたいものや、行きたいこと、やりたいことをできる限り叶えます。例えば、まず1人目の誕生日会ではチーズタッカルビとケーキ缶を食べました。2人目の誕生日会では茗荷谷のステーキのお店「バンビ」に行き、各々好きなものを食べ、デザートに各々好きなアイスを買って帰ってハウスのリビングで食べました。3人目の誕生日会では、その子の大好きな劇団四季の『アラジン』を皆で見に行きました。今後は4人目の誕生日会も予定されていて、皆でスパに行く予定です。この誕生日会が本当に楽しくて、祝われる側も祝う側もみんな幸せな気持ちになります。そのほかにも桜を見に行ったり、4時間人狼をしたり、朝コメダに行ったりなど、「愛はうす」ではハウス会を多く開催しています。現在来年の冬に開催予定のハウス旅行について計画中です…!
あと半年足らずでこのハウスともお別れだと考えると本当に寂しいです。皆ずっと一緒に暮らしていたいねと話しています。そのくらい本当に仲が良くて、居心地の良いハウスです。その分残りの期間、皆で楽しい思い出をたくさん作りたいと思っています!この記事を読んで、SCCのハウスでの楽しさや魅力が少しでも伝わっていたらうれしいです!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回、11月担当はJハウスです!
(文責:Iハウスメンバー)