奨学金・授業料免除 各種証明書 学生相談 施設・学習環境 課外活動 くらしの支援 お茶大SCC

ページの本文です。

寮生交流イベント⑤「クリスマスパーティ」を行いました。

2024年12月14日更新

寮生交流イベント⑤「クリスマスパーティ」を行いました。

12月14日(土曜日)に第5回寮生交流企画として「クリスマスパーティ」を開催しました。企画の内容は、ケーキ作り(というよりはデコレーションかもしれません)とケーキを食べる、というものでした。ケーキを囲んで楽しいひとときを過ごしました。

参加者は、各5名程度の2グループに分かれ、1台のケーキスポンジにイチゴやホイップクリーム、チョコレートなどを使って自由にデコレーションをしました。ホイップクリームをプロのような美しい形で絞り出す人、イチゴとクリームでお店クオリティのサンタクロースを生成してしまう人、など皆の新たな一面を垣間見ました。完成度が高く、このままケーキ屋さんをオープンできるのではないかと思ってしまうほどでした。

寮生交流⑤寮生交流⑤

ケーキが完成したら、ジュースやシャンメリーとともに実食し、和やかな団欒の時間を楽しみました。ケーキを食べたりジュースを飲んだりしながら、皆の近況や地元の話に花を咲かせました。様々な学科、色々な場所から東京に来ている人が集まっているSCCならではの豊富な話題満載で、大いに盛り上がりました。普段接点の少ない寮生同士が交流を深める機会となり、学科や学年を超えた親睦を深めることができました。12月は「師走」と言うだけあり、学生の我々もかなりバタバタと忙しく走り回っている月でした。そんな中、和気藹々とゆったりとした”holiday”感満載の時間を過ごすことができました。
寮生交流⑤

SCCでの寮生活においては、しばしば寮生同士で共同作業を行う機会がありますが、皆で何かを完成させる共同作業、特に童心に帰ってケーキを作ることはとても楽しかったです。出来栄えが予想以上に良かったため、達成感も味わうことができました。また、委員の準備不足な部分があったのですが、すぐに参加者の皆さんが臨機応変に食器の提供をしてくれたり、協力して片付けをしてくれたりと、SCC寮生のチームワークの良さが光る場面もありました。この点が、今回の企画の最大の感動ポイントでした。

今回の寮生交流企画を通じて、寮生同士の距離が一層縮まり、心に残る(かなり早めの)クリスマスの思い出を作ることができました。

(文責:SCC寮生交流委員)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram