奨学金・授業料免除 各種証明書 学生相談 施設・学習環境 課外活動 くらしの支援 お茶大SCC

ページの本文です。

1年生ワークショップ②を行いました。

2024年11月17日更新

1年生ワークショップ②を行いました。

11月17日(日曜日)にSCCラウンジで1年生ワークショップ②を開催しました。このワークショップは、1年生同士が安心して互いの意見を交換できる関係でつながること、1年生が来年度はさらに主体となって寮運営をしていくという自覚を持つこと、SCCの年間行事、委員会・チームの意味を考えて共有し、1年生同士で共通認識を持つことを目的とした行事です。

ワークショップの冒頭では、「SCCとは何か」という理念の再確認ワークを行いました。学生・キャリア支援センターの髙崎先生のプレゼンテーションを聴いたのち、個人ワーク、グループワークを通して、SCCが「共に住まい、共に成長する」教育寮であることを再確認することができました。

その後、来年度SCC寮で行う行事についての検討を行いました。私たちが入寮してから7か月余りの間に行われた寮の行事のポスター、写真や事後アンケートなどが掲示された6つのパネルを回りながら、毎回異なるメンバーで「初めての1年生ワークショップは不安だったけど、予想以上に楽しかったよね。」「長期休業中の行事は日程調整にもっと工夫をした方が良いかも。」などと意見交換し、今年度実施した行事を振り返りつつ、来年度のSCC行事をどのようにしていくかを考え、記録しました。
1年生WS②

最後に、パネルごとに、どのような意見交換が行われたのかを全体で共有しました。このワークショップを通して、来年度寮運営を中心となって担っていく自覚を持つとともに、SCCにおける活動に見通しを立てることができました。
1年生WS②

(文責:SCC広報委員会1年)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加