プロジェクトについて イベント情報 イベントレポート お問合せ

ページの本文です。

歌舞伎ワークショップ2022

2022年7月11日更新

約400年もの長い歴史がある歌舞伎には、原始的かつ洗練された数々の魅力的な表現があります。それは、肉体表現であったり、小道具であったり――。
お茶の水女子大学では夏休みに、若い世代が歌舞伎と出会い、親しむ場として、演技体験と小道具制作のワークショップを開催します。今回のプログラムが、皆さんの感性を刺激するとともに、技術や文化の伝承を考えるきっかけになればと願っています。

【概要】
日 時

2022年8月7日(日) 
 10:00~12:00(第1部)

 14:00~16:00(第2部)

*2部制
 年齢によって参加の部が異なります

会 場 お茶の水女子大学構内
対 象

小学生~大学生

*お茶の水女子大学および附属校の児童・生徒・学生

第1部:小学生

第2部:中学生~大学生

定 員

各部20名程度

*お申込み多数の場合は抽選となります

講 師 中村梅乃(歌舞伎俳優)
中村梅寿(歌舞伎俳優)
山﨑徹(歌舞伎附け打ち)
藤浪小道具株式会社 ほか
申し込み期間 2022年7月11日(月)~22日(金)18:00

下記のURLもしくはQRコードよりお申し込みください

*参加の可否につきましては7月25日(月)18:00までにメールでご連絡いたします

申し込みURL

QRコード画像

参加費 無料
主 催

お茶の水女子大学「伝統芸能×未来」プロジェクト

お問い合せ

dentogeino@cc.ocha.ac.jp

講師プロフィール

中村梅乃(なかむら うめの)
中村梅乃(なかむら うめの)

中村梅乃(なかむら うめの)

中村梅玉一門。屋号「高砂屋」、女方。
昭和55年生まれ。平成10年、国立劇場第14期歌舞伎俳優研修修了。同年5月歌舞伎座にて初舞台。平成11年1月、現師匠に入門。中村梅之(うめゆき)を名乗る。平成25年10月歌舞伎座公演にて名題昇進、初代中村梅乃と改名。松竹株式会社主宰〈こども歌舞伎スクール 寺子屋〉実技講師。


藤浪小道具株式会社

歌舞伎の小道具提供会社として明治5年(1872年)に創業。今年150周年を迎える。 歌舞伎以外にも新派・日本舞踊・新劇など様々な演劇、テレビ等の映像制作、お祭りなどの各種イベントに小道具を提供している。 また貸し出しのみならず、小道具製作部門を有し、新たな小道具の製作も行っている。 1996年、当社内の歌舞伎小道具製作技術保存会が文化庁の選定保存技術保存団体に認定され、歌舞伎の伝統を継承するための重要な役割を担っている。

ご案内

  • 各部少人数のグループに分けて実施し、三密を回避します。
  • 新型コロナウイルス感染予防のため、一部をのぞいて引率の方の見学はできません。ご希望の方は会場近くの待合室にご案内します。待合室のご利用はお子様1名につき1名様までとさせていただきます。
  • ごきょうだいは、同一の部で合計2名までお申し込みいただけます。

お願い事項

  • 風邪、咳、味覚、嗅覚障害の症状等、体調がすぐれない場合はお休みください。
  • 来場時に検温をさせていただきます。37.5度以上の熱がある場合はご参加いただけません。
  • 会場に入る前に、必ず手洗いと手指の消毒をお願いします。
  • 会場では必ずマスクの着用をお願いします。
  • 確実に連絡の取れるメールアドレスと電話番号をお知らせください。
  • 新型コロナの状況に応じ、中止内容変更となる場合があります。
  • お申込み時にお預かりした個人情報は適切に処理いたします。同個人情報は本学が管理し、「伝統芸能×未来プロジェクト」(JPAF)の運営および付随する業務をおこなうために必要な範囲内で利用します。「お茶の水女子大学における個人情報の取り扱い
  • ワークショップ(以下、WS)中にスタッフが写真動画の撮影をする場合があります。撮影した写真・動画は、本学の広報・出版物・講演等で使用いたします。肖像などの使用に同意してお申し込みください。

新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み

  • 会場各所にアルコール消毒液を設置します。
  • 会場の消毒清掃を強化し、机や物品等アルコール消毒液による拭き取りをおこないます。
  • 定期的に会場の換気をおこないます。
  • スタッフのマスク着用、手指の消毒を徹底します。
  • スタッフの検温等による体調管理を徹底します。

チラシ表
チラシ裏

PDFはこちら

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加